重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WAIS-IVでは基準年齢群が高い方が素点に対して高くIQが出ますか?それとも、低く出ますか?

A 回答 (3件)

WAIS-IV(ウェクスラー成人知能検査第4版)における高齢者の平均的な能力設定と、それによって生じる可能性についてのご質問ですね。

以下に詳細を説明します。
WAIS-IVにおける高齢者の能力設定
* WAIS-IVは、年齢層ごとに異なる基準を用いて標準化されています。つまり、高齢者の平均的な能力は、若い世代の平均的な能力とは別に設定されています。
* これは、加齢に伴う認知機能の変化を考慮するためです。一般的に、高齢になると特定の認知機能(処理速度やワーキングメモリなど)が低下する傾向があります。
* そのため、高齢者の平均点は、若い世代の平均点よりも低くなる傾向があります。
同じ粗点でも平均より高く判定される可能性
* ご指摘の通り、同じ粗点であっても、高齢者の場合は若い世代よりも高い偏差値として算出されることがあります。
* これは、高齢者の平均点が低く設定されているため、同じ粗点でも相対的に高い位置にくるためです。
* WAIS-IVの結果は、同年齢集団内での相対的な位置を示す偏差値で表されます。そのため、高齢者集団の中での位置を示すことになります。
注意点
* ただし、これはあくまで統計的な傾向であり、個人差は非常に大きいものです。
* 高齢者であっても、高い認知機能を維持している方もいれば、若い世代であっても平均を下回る方もいます。
* WAIS-IVの結果は、あくまで一つの指標であり、他の情報と合わせて総合的に判断する必要があります。
WAIS-IVの結果の見方
WAIS-IVの結果は、以下の様な分類で評価されます。
* 130以上:非常に高い
* 120~129:高い
* 110~119:平均の上
* 90~109:平均
* 80~89:平均の下
* 70~79:低い
* 70未満:非常に低い
この様にWAIS-IVは、年齢ごとの平均を加味した上で、検査結果を評価します。
    • good
    • 0

高齢になるほど、同じ素点でもIQが低くなる傾向があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢者の平均的な能力が低く設定されているということは、同じ粗点でも平均より高いと判定されるのではないですか?

お礼日時:2025/03/22 13:03

WAIS-IV(ウェクスラー成人知能検査第4版)における基準年齢群とIQの関係についてですね。


WAIS-IVでは、年齢ごとの平均的な能力を基準としてIQが算出されるため、基準年齢群によって素点とIQの関係は異なります。具体的には、以下の点が挙げられます。
* 高齢になるほど、同じ素点でもIQが低くなる傾向があります。
* これは、加齢に伴う認知機能の低下が一般的なため、高齢者の平均的な能力が若年者よりも低く設定されているためです。
* つまり、高齢者が若年者と同じ素点を獲得した場合でも、高齢者の平均と比較すると相対的に低い評価となるため、IQが低くなる傾向があります。
* 若年者では、同じ素点でもIQが高くなる傾向があります。
* 同様に、若年者の平均的な能力は高齢者よりも高く設定されているため、同じ素点でもIQが高くなる傾向があります。
したがって、WAIS-IVでは、基準年齢群が高いほど、同じ素点に対してIQが低く出る傾向があります。
WAIS-IVの結果を解釈する際には、年齢による影響を考慮することが重要です。
参考資料として、以下の情報源が役立つでしょう。
* WAIS-Ⅳ(ウェクスラー式成人知能検査) | (株)心理オフィスK: https://s-office-k.com/psychologicaltest/wais
* WAIS-IV・WISC-IV知能検査とは? - 大阪メンタルクリニック:https://osakamental.com/symptoms/welfare-service …
これらの情報源もご参照ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要するに、同じ粗点で年齢群が上がるとIQが高く出るってことですか?

お礼日時:2025/03/22 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!