重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

〈小説の視点について〉
神視点ってナレーション、つまり朝ドラでいうと語りみたいな感じですかね?

A 回答 (2件)

神視点(全知視点)は、小説においてはまさに「読者がのぞき見している」ような感覚を演出しやすい視点です。

ナレーション的な描写になり、登場人物全員の心理や状況を自由に語ることができます。

神視点小説の特徴
すべての登場人物の感情や状況を把握できる(夫と妻、相手のカップル、さらには第三者の視点まで)
カメラのように視点を自在に切り替えられる(Aの興奮、Bの恍惚、Cの征服感……)
読者に「観察者」としての立場を与える(まるでのぞき見しているかのような voyeuristic な感覚)

スワッピングシーンにおける神視点の例

 部屋の灯りは仄暗く、4人の影が絡み合っていた。
 Aは、隣のベッドで妻BがCに抱かれているのを見て、奇妙な興奮を覚えていた。嫉妬と背徳感が入り混じりながらも、彼の股間は反応を隠せなかった。Bの頬は上気し、細い指がシーツをぎゅっと掴んでいる。
 Bは夫の視線を感じながら、Cの動きに身を委ねた。羞恥心と快楽が交差し、今までにない陶酔が全身を包んでいく。
 一方、DはAの様子をじっと見つめていた。妻が他の男に抱かれる姿を目の当たりにしながら、欲望を滾らせる夫の表情。それに気づいたDは、ゆっくりとAの頬に指を這わせ、甘く囁いた。
「ねぇ、あなたもそろそろこっちに集中して?」
 Aは息を呑んだ。妻の喘ぎ声が響く部屋の中で、自分がどこまで理性を保てるのか、それすらもわからなくなりつつあった──。

神視点のポイント:
4人の心理描写を自在に移動 → Aの興奮、Bの羞恥、Cの征服感、Dの誘惑がすべて描写される。
読者に voyeuristic(覗き見的)な快感を提供 → まるで監視カメラで全員の情事を観察しているような視点。
物語全体の流れを操作しやすい → 視点移動の制限がないため、プレイの全体像をドラマチックに描ける。

神視点は「ナレーションで語る」だけでなく、「読者をまるで覗き見しているような感覚にさせる」手法として非常に効果的です。
    • good
    • 1

神視点は、単なるナレーションではなく、登場人物の内情や将来の事なども知ってます。



「この時の彼女は、後に大惨事になるとは思いもしなかったのです。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A