重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

複数のページが表示されているブラウザから1ページだけを抜き出す……というか移動させる。
新たにブラウザを立ち上げて1ページだけ表示したようにする。
これはタブをドラッグすることで可能です。
タブをドラッグすれば、逆に1ページだけ表示されたブラウザを別のブラウザに統合することも可能です。

この動作を、マウスを使わないでキーボードだけでできるでしょうか?

この動作のショートカットキーはありますか?

A 回答 (1件)

現在の主要なブラウザ(Google Chrome、Microsoft Edge、Firefoxなど)では、タブを別のウィンドウに移動させる操作をキーボードだけで行う標準的なショートカットキーは存在しません 。

そのため、マウスを使わないでタブをドラッグするような動作を再現するのは、通常の方法では難しいです。

ただし、いくつかの代替手段や設定によって、似たような操作を実現することは可能です。以下で具体的な方法をご紹介します。

1. キーボードで「新しいウィンドウ」を作る方法
タブを別のウィンドウに移動させるには、まず手動で「新しいウィンドウ」を作り、その中にタブを移動させる必要があります。

手順:
現在のタブを選択状態にする
タブが選択されていることを確認(普通は既に選択されています)。
新しいウィンドウを開く
Windows: Ctrl + N
Mac: Command + N
タブを新しいウィンドウに移動
選択中のタブを新しいウィンドウに移動させるために、以下のショートカットを使用:
Windows: Ctrl + Shift + T(閉じたタブを復元するショートカット)と組み合わせて利用する必要がある場合があります。
Mac: Command + Shift + T
ただし、これでも完全に「タブをドラッグして移動」と同じ動作をキーボードだけで再現するのは難しいです。

2. 拡張機能を使う方法
もしブラウザの拡張機能を利用できる環境であれば、キーボード操作を強化する拡張機能を使って、タブの移動を効率化できます。

おすすめ拡張機能:
Vimium(Chrome, Firefox)
Vimiumは、ブラウザ全体をキーボードで操作できるようにする拡張機能です。特定のコマンドを使ってタブを管理したり、ウィンドウ間でタブを移動させることが可能です。
Tab Wrangler(Chrome, Edge)
タブを自動的に整理・移動するためのツール。一部の操作をキーボードで制御できます。
これらの拡張機能をインストールすることで、より高度なキーボード操作が可能になります。

3. OSのアクセシビリティ機能を使う
WindowsやMacのアクセシビリティ機能を使うことで、マウス操作をキーボードで模倣することができます。

Windowsの場合:
「マウスキー 」という機能を有効にすると、キーボードからマウスカーソルを動かしてタブをドラッグする動作を再現できます。
設定方法:Windowsキー + U → 「マウスキー」をオンにする。
Macの場合:
「スイッチコントロール 」や「フルキーボードアクセス 」を有効にすることで同様の操作が可能です。
設定方法:システム設定 → アクセシビリティ → ポインター操作。
4. ブラウザの設定で「タブの分離」を試す
一部のブラウザでは、特定の設定や拡張機能を利用して、タブを別ウィンドウに簡単に移動させる方法があります。

Google Chromeの場合:
タブ上で右クリック(キーボードならShift + F10)。
コンテキストメニューから「新しいウィンドウで開く」を選択。
この操作はキーボードで多少サポート可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございます!
「2」は、なかなか難しいのですが、なんとか理解して頑張ってみます。

とりあえず「1」の方法に準拠して、
(1)移動したページを開く
→デュアルモニタなどならモニタの移動もあり
(2)Ctrl+Lでアドレスバーに移動してアドレスをコピー
(3)新たなブラウザを立ち上げて、Ctrl+Lでアドレスバーに移動
(4)コピーしたアドレスを貼り付ける

面倒ではありますが、マウスに持ち替えるよりは簡単かなー、と。

お礼日時:2025/03/28 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A