
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本人確認をする目的ではなく、これはスパムロボットの侵入を弾いたり、悪質なハッカーを弾いたりするための防御のひとつです。
ロボットは、キッチリしたブロック体のアルファベット文字だったら正しく認証できることが多いのですが、横線で上から消された状態だったり、わざと「歪んだ形にした文字」は認識できないことが多いのです。
また特に日本語は世界的に見てかなりレアな言語なので、海外ハッカーは日本語をうまく読めないことが多く、そういったハッカーを弾く効果も高いようです。
本人かどうかは別の方法で、本人しか知らないパスワードを入力させたり個人情報をいくつか組み合わせる、といったようなことで、本人認証するのが普通です。
No.4
- 回答日時:
一般的には本人が操作してログインしますよね。
でもある一人の人がプログラムを組んで、自動で大量にアカウントを作って、自動にログインすることも出来るわけです。いわゆるボットですね。
そういった自動化された処理でログインされるのを防ぎたいというのが元々の意味だと思います。
質問者さんのご指摘の「そこに書いてあるものをただ入力するだけ」というのは人間には簡単でも、ボットにとっては画像でそれをするのが難しかしい時もあるのでそれを利用しています。ボットでもやろうと思えばできるとは思いますが。
No.3
- 回答日時:
そこは確か、画像だったと思います。
なので人間には、文字に見えるけど、PCからすると不鮮明な画像に認識されたりします。
試しに、マウスでその部分を範囲指定したら、画像扱いになったと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1さんのおっしゃる通りなのですが、最近そのタイプは減少傾向にあって、「私はロボットではありません」にチェックさせるのが増えています。
なぜ後者の方がボットを弾くのに有効かというと、ボットだと即座にチェック欄をクリックするのに対して、ヒトだと少し遅れる上にカーソルの軌道も不規則ですから、見分ける精度が高まるんです。
当然、ボット側でも対応を進めていますし、いわゆるイタチごっこですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光回線を使わないインターネットについて
Wi-Fi・無線LAN
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが、商品詳細に載ってる型番と本体の裏に載ってある型番が違うんです
ルーター・ネットワーク機器
-
5
スイッチングハブの電源アダプターについて
ルーター・ネットワーク機器
-
6
メルカリで中古のWi-Fiルーターを購入しました。 裏面のSSIDと暗号化キーをそのまま使うのは危険
Wi-Fi・無線LAN
-
7
写真のPCが21,930円でAmazonで売られていたのですが、整備済み品って新品同様なのでしょうか
ノートパソコン
-
8
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
9
エアコンの「自動」って?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
ネットバンクの暗証番号
その他(セキュリティ)
-
11
ルーターの買い換えについて
Wi-Fi・無線LAN
-
12
【CMOSエラー情報】CMOS MESSEGE A Firtst boot
Windows 10
-
13
覚えることが少ないプログラミング言語を教えて下さい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
15
パソコンを初期化したらローマ字入力でかなにならなくなりました。 ネット情報の大体は試して再起動なども
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
初めてSDカードってのを貰う予定です。 我が家のパソコンの左側面の写真ですが、どの挿し込み口に入れた
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
大量のアカウント乗っ取りについて
その他(セキュリティ)
-
18
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
19
サイバー攻撃などの、通信会社の罪
その他(セキュリティ)
-
20
ACアダプタの表記の調べ方を教えて欲しいです
Amazon
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoftエッジを開くとノート...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
Copilot のチャット履歴の削除...
-
ブラウザーの意味について
-
自分のパソコンで見る事ができ...
-
win11 jpg画像をEdgeで開きたい...
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
こんなエラーがこのサイトで出ます
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
マイクロソフトの自動ログイン...
-
至急です。 高校生の子供が自分...
-
outlook メール
-
ブラウザのサインイン
-
Microsoft Edgeのフォントカス...
-
google chrome から yuotube.co...
-
自分で作成したホームページを...
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
この拡大鏡はどうすれば消せま...
-
【至急】スマホの画面を1ページ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
Microsoftエッジを開くとノート...
-
こんなエラーがこのサイトで出ます
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
Copilot のチャット履歴の削除...
-
自分で作成したホームページを...
-
Microsoft Edgeのフォントカス...
-
至急です。 高校生の子供が自分...
-
5chで書き込もうとしたら クッ...
-
この拡大鏡はどうすれば消せま...
-
win11 jpg画像をEdgeで開きたい...
-
マイクロソフトの自動ログイン...
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
google chrome から yuotube.co...
-
outlook メール
-
【至急】スマホの画面を1ページ...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
ブラウザーの意味について
-
ウイルスですか?
おすすめ情報