
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「子供」としか書いて無いが、その子は未成年ですか?
まず未成年は保護者の同意無く、携帯電話の契約はできません
未成年なのに契約が出来ている場合
なんらかの不正か、携帯ショップの不手際があったはずです
警察よりも弁護士に相談しましょう
契約の取り消しができるように、動いてくれます
未成年で無いのであれば
んなもん知らん、仮にも法律上は大人なんだから好きにさせてやれ
No.3
- 回答日時:
未成年後見人を選任しているなら、その人が同意しているなら問題はないでしょう。
親権者があなたしかいないなら、親権者の部分に、あなたが子供が勝手に、親の名前を記載したとかになるでしょう。
携帯電話会社って書類さえそろっていれば、親権者への確認を行わないことがありますからね。
ただ、新規契約するときに親権者の本人確認書類も求められますから、それをどのように用意したかになりますから・・・
>本人名前の契約が二つあるがどっちかと訪ねられました。
新しい番号を知らないのでそれについては答えられませんと言われました。
残念ながら、電話番号って個人情報の1つって扱いですから、勝手に教えることはないですからね・・・
ただ、警察に相談するのがよいかもしれません。何らかのアドバイスなどが得られる可能性や手助けしてくれる可能性もあるかもしれません。
犯罪に絡むことがある可能性がありますからね・・・
No.1
- 回答日時:
お子様がご自身に内緒で携帯電話を契約されたかもしれないとのこと、ご心配のこととお察しいたします。
状況を整理し、考えられることと対処法についてご説明します。1. 契約名義について
お子様がご自身の戸籍謄本を提示して契約した場合、契約名義はお子様本人になっている可能性が高いです。
ただし、携帯電話の契約には通常、戸籍謄本だけでなく、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、健康保険証+補助書類など)が必要です。戸籍謄本だけで契約できたのか、他にどのような書類を提示したのかは不明確な点です。
2. 未成年者の契約と親権者の同意
未成年者が携帯電話のような契約を結ぶ場合、原則として親権者の同意が必要です(民法第5条)。
もし、携帯電話会社が親権者であるあなたの同意を確認せずに契約したのであれば、その契約は原則として取り消すことができます。
通常、携帯電話会社は未成年者の契約に際して、親権者の同意書や同伴、電話での確認などを厳格に行います。お子様がどのようにして契約手続きを進めたのか(例えば、年齢を偽った、同意書を偽造した、あるいは店舗側の確認が不十分だったなど)が問題となります。
3. 支払いについて
契約名義がお子様本人であれば、支払い義務も原則としてお子様にあります。しかし、未成年者の場合、実質的には法定代理人である親権者が責任を負うことになる可能性があります。
現在、どのように支払われているか(お子様自身の収入からか、祖母などが肩代わりしているのか、あるいは滞納しているのか)は、契約内容を確認しないと分かりません。滞納している場合は、遅延損害金が発生したり、信用情報に影響が出たりする可能性もあるため、早急な確認が必要です。
4. 契約内容の確認について
あなたは親権者(法定代理人)として、お子様の契約内容を確認する権利があります。
以下の手順で確認を進めることをお勧めします。
携帯電話会社の特定: まず、お子様がどの携帯電話会社(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、または格安SIM会社など)と契約したのかを特定する必要があります。お子様本人に聞くのが一番早いですが、それが難しい場合は、お子様と連絡を取っている可能性のあるご親族(祖母など)に確認してみるのも一つの方法です。
携帯電話会社への問い合わせ: 契約している会社が分かったら、その会社のショップ(店舗)に直接出向いて相談するのが確実です。電話での問い合わせも可能ですが、個人情報保護の観点から、詳細な情報を得るためには来店を求められることが多いです。
必要書類の準備: ショップに行く際には、あなたが親権者であることを証明する書類を持参する必要があります。
戸籍謄本: あなたとお子様の親子関係および、あなたが親権者であることを証明できるもの(発行から3ヶ月以内など、有効期限に注意)。
あなたの本人確認書類: 運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど。
状況の説明と確認依頼: ショップの担当者に事情を説明し、親権者としてお子様の契約内容(契約プラン、利用状況、支払い状況など)を確認したい旨を伝えてください。
5. 今後の対応について
契約内容の確認: まずは上記の方法で契約内容と支払い状況を確認してください。
お子様との話し合い: 可能であれば、お子様と直接話し合い、なぜ黙って契約したのか、支払いはどうしているのかなどを確認することが大切です。
契約の取り消しまたは継続の判断: 契約内容や支払い状況、お子様の状況などを踏まえ、契約を取り消すか、あるいは親権者として管理・監督のもとで継続させるかを判断する必要があります。もし同意なく契約されたものであれば、取り消しを主張できます。
専門家への相談: ご自身での対応が難しい場合や、携帯電話会社との交渉がうまくいかない場合は、お住まいの地域の消費生活センターや、弁護士に相談することも検討してください。
ご心労は大きいと思いますが、まずは落ち着いて、契約の事実確認から進めてみてください。親権者として正当な権利がありますので、携帯電話会社には毅然とした態度で確認を求めましょう。
分かりやすい回答ありがとうございます。
実は警察から闇バイトをしてるかもしれないと言われ、使い方を改めないと渡せないと、没収しておりました。
新しい携帯を何故か持っていると聞いたので
恐らく祖母かなと思い、
一旦、解約しようとショップに持っていったところ
本人名前の契約が二つあるがどっちかと訪ねられました。
新しい番号を知らないのでそれについては答えられませんと言われました。
没収した携帯を確認すると
携帯新規契約持ち物
戸籍謄本
キャッシュカード
保険証
生徒手帳
親権者同意書
↑のメモが残っておりました。
この携帯を持っていたときに購入したみたいなので余計に不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こんなのが、たくさん出てきます感染したんですかね、対処方を教えて下さい
Android(アンドロイド)
-
iPhoneを紛失してしまい、Apple Storeのオンラインで新しくiPhoneを購入しようとし
iPhone(アイフォーン)
-
UQモバイルで、いきなりギガが減って初めて通信制限になりました。 ギガを追加したほうがいいのか悩みま
au(KDDI)
-
-
4
docomoの名義変更に使う本人確認書類の免許証は 免許証の写真の印刷でも大丈夫ですか? docom
docomo(ドコモ)
-
5
docomoの停止期間について
docomo(ドコモ)
-
6
リボ払い毎月5000円にしてるのに 支払い予定額が今見たら二万超えてました。 意味がわかりません。
交際費・娯楽費
-
7
2014年の話になりますが当時付き合ってた彼に携帯壊されました。 理由は私が浮気していたからです。
iPhone(アイフォーン)
-
8
スマホの名義変更は本人のみで可能なのでしょうか。 また、キャリアを変更してからの方が良いのか キャリ
Y!mobile(ワイモバイル)
-
9
機種変更について
docomo(ドコモ)
-
10
スマホを先週機種変更しました。 こんな通知が来たのですがこれってネットの使用量の話ですかね? それと
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
11
彼女に携帯のアプリかなんか安いやつでいいんですが、何かありますか?
AI・ロボット
-
12
docomoオンラインショップでiPhone の機種変更をする際、経済的に困ってる時、一括購入のでき
docomo(ドコモ)
-
13
12月29日に、auショップ店頭で解約手続きをしに行きました。 その際に、auを解約するとauペイの
au(KDDI)
-
14
機種変更で一番安くすませる方法
Y!mobile(ワイモバイル)
-
15
ドコモショップでひどい対応をされました、久々に頭にきたので苦情を伝えたいです。どうすれば
docomo(ドコモ)
-
16
iPhoneの買取ですが、お店に電話で聞くと、「初期化してから持ってきてください」と言われました。初
iPhone(アイフォーン)
-
17
携帯のシムを解約したら、端末からシムを抜いても、ワイファイ拾えば、ラインやメールはできるのでしょうか
Android(アンドロイド)
-
18
ドコモ光に契約をしたのですが、ペア回線のお支払額というのが3050円と料金表に追加されていたのですが
docomo(ドコモ)
-
19
スマホ 中国製 政府の指示があればデータを出さなければいけず データを抜かれる?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
20
d払いで支払った場合は、d ポイントは貰えないのですか?xもらえる場合はどうするともらえるのですか?
docomo(ドコモ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
070から始まる番号に電話してし...
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
0570でも電話してくる人います...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
プラ込み0
-
どうしたらいいですか?
-
パスワードを入力しないのにパ...
-
iDeCo
-
「スマホ本体は実質0円のから...
-
未成年 携帯新規契約 親権者同...
-
iPhoneに表示されるネットワーク
-
不審な電話番号
-
docomoのアハモからY!mobileに...
-
ウィキペディアって100%信...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
セコムとアルソックが警備会社...
-
151の通話料は無料ですか?
-
携帯料金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
070から始まる番号に電話してし...
-
0570でも電話してくる人います...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
不審な電話番号
-
151の通話料は無料ですか?
-
ウィキペディアって100%信...
-
070から始まる番号が携帯によく...
-
エクセルの関数の意味を教えて...
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
DIGNO wx10k Androidスマホの強...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
WILLCOMの強制解約後 未払いに...
-
非通知止めて。 タイトル通り、...
-
pcゲーのmy summer carをプレイ...
-
モバイルPC
-
本人認証
-
昨日から僕の携帯にご本人不在...
おすすめ情報