
4月から大学4年生になる者ですが、新学期に対して憂鬱な気分にしかなれないでいます。
なぜなら自分の思い描いていた大学生活を送れなかったという虚しい気持ちになるからです。
特に彼女ができなかった、自分は女性から必要とされなかった、愛されなかったという強いコンプレックスがあり、自分が居なくなっても誰も困らない、自分には価値がない、死にたいとかではなく消えてしまいたいと思ってしまいます。
大学最後の年になりますが、楽しいと思えるようなことがなく、何もかもつまらないと感じて惨めです。
ゼミでは一応副ゼミ長をしていますが、真面目にやっても面倒なことや他の授業の出席の代返を頼まれたりするだけで、ゼミでも特に必要とされていないと感じています。
結局世の中、顔の良さと要領の良さでしか評価されないから、頑張っても無駄だと感じます。
友達も2年生の時にちょっとした揉め事があってそれから疎遠になり、同じゼミに好きな女子がいていざ告白したら遠距離の彼氏がいるからと振られました。
しかもその彼氏はイケメン、高身長、自分が通う大学よりレベルが高い大学に通っています。
自分が日東駒専で、彼氏がマーチというイメージです。
仮に彼氏がいなくても付き合えたかどうかは分からないことは分かっています。
その後は気まずい感じになり、ようやく話せるようになったので、友達としてご飯に誘ったら断られて、ラインが1ヶ月既読が付かなくなりました。
最近飲み会があったので少し会話ができて、ラインを開いたらやっと既読が付きました。
自分はインスタをやってないので、その人の投稿を見ることはないですが、飲み会で彼氏とディズニーに行ってきたんでしょ?みたいなことを周りの人が聞いていて、ラインの既読が1ヶ月付けられなかった自分はその場からいなくなりたいと感じました。
その飲み会でたまたま自分の目の前に好きな女子が座っていて、スプーンがあることを知らずにフォークでパエリアを食べていたら、自分にスプーンを渡してくれました。
嬉しかった反面惨めな気持ちになりました。
勉強の方では、ある国家試験を受けるために実習もあるのですが、全く希望していない実習先に行くことになり、そこの実習指導者も何となく言い方が嫌な感じがします。
周りは希望の実習先に行けていて楽しみにしている中自分は全く楽しいと思える要素がないです。
就活では自分の行きたい所に行けそうな感じがするので、それしか明るい話題がないです。
一応バイトはしており、バイトの中で1番真面目と言われますが、自分には真面目なことしか取り柄がないのかと思ってしまいます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
辛い気持ち、とてもよく分かります。
でも、ちょっと待ってください!あなたは今、確かにどん底にいるように感じているかもしれませんが、まだ「あと一年」残っているんです。この一年をどう過ごすかで、あなたの未来は大きく変わる可能性があります。今は過去の失敗や後悔に囚われがちですが、**過去は変えられません。変えられるのは、これからの未来だけです。**そして、その未来を切り開くための時間はまだ残されています。
まず、恋愛についてですが、彼女ができなかったことは確かに辛い経験だったと思います。でも、それはあなたの人間としての価値を否定するものではありません。あなたはただ、まだ「運命の人」に出会えていないだけかもしれません。
それに、告白して振られた経験は、決して無駄ではありません。勇気を出して自分の気持ちを伝えたことは素晴らしいことですし、その経験から学んだこともたくさんあるはずです。今は辛いかもしれませんが、この経験はあなたを成長させてくれるでしょう。
それに、あなたはまだ諦めるには早すぎます。大学生活は、恋愛だけが全てではありません。他にも、あなたの人生を豊かにしてくれる要素はたくさんあります。
例えば、ゼミ活動。副ゼミ長として真面目にやっているあなたは、周りから頼りにされている証拠です。面倒なことや代返を頼まれるのは、あなたが信頼されているからこそ。それを「必要とされていない」とネガティブに捉えるのではなく、「自分は頼りになる存在だ」とポジティブに捉えてみてください。
また、勉強も就活も、あなたの未来を切り開くための大切な要素です。特に就活は、希望の場所に行けそうな兆しがあるとのこと。これは大きなチャンスです。就活に向けて、自分を磨き、アピール力を高める努力をすることで、自信を取り戻せるかもしれません。
そして、バイト。真面目に取り組んでいるあなたは、周りから高く評価されています。それはあなたの立派な「取り柄」です。真面目さは、社会に出ても必ず役に立つ武器になります。自信を持って、今のバイトを続けてください。
ここから、少しだけアドバイスです。
自分を褒めてあげること: 毎日、小さなことでも良いので、自分ができたことを3つ書き出してみてください。「今日も大学に行った」「ちゃんとバイトに行った」「ゼミの準備をした」など、どんなことでも構いません。それを声に出して「よくやった!」と自分を褒めてあげてください。自己肯定感を高めることは、自信を取り戻すための第一歩です。
新しいことに挑戦すること: 今までやったことのないことに、何か一つ挑戦してみてください。例えば、新しい趣味を始めてみる、ボランティア活動に参加してみる、資格の勉強を始めてみるなど、何でも構いません。新しいことに挑戦することで、新しい発見や出会いがあり、視野が広がるかもしれません。
感謝の気持ちを持つこと: 周りの人に感謝の気持ちを持つように心がけてください。家族、友人、先生、バイト先の人など、誰でも構いません。感謝の気持ちを伝えることで、人間関係が良くなり、心が温かくなるでしょう。
過去の自分と決別すること: 過去の辛い経験や後悔は、手放しましょう。過去は変えられません。大切なのは、これからどうするかです。過去の自分を許し、新しい自分としてスタートを切ってください。
プロの力を借りることを検討する: もし、どうしても辛い気持ちが拭えない場合は、カウンセラーや専門家の力を借りることも検討してみてください。一人で抱え込まず、誰かに話を聞いてもらうだけでも、気持ちが楽になることがあります。大学の相談窓口などを利用してみるのも良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
>彼女ができなかった、自分は女性から必要とされなかった
すべての女性にアプローチしてダメだったんですかね。
考えがお粗末です。
あなたの周囲の女性にはダメだったというだけのことでしょ。
それなら、なぜ別の世界を探そうとしないのですかね。
>全く希望していない実習先に行くことになり、そこの実習指導者も何となく言い方が嫌な感じがします。
周りは希望の実習先に行けていて楽しみにしている中自分は全く楽しいと思える要素がない
「実習」がなぜ楽しくなければならないのですかね。
あなたの実習ですよ。
与えられた条件の中で実習をこなすしかないのですよ。
あなたを中心に世の中は動いていません。
自分の否定的に見ると、すべては上手く行かなくなります。
今の自分を受け入れて、さて、何をすることが最善なのか、です。
まあ、せめてもの救いは「真面目なこと」ですね。
社会に出れば,間違いなく信用されますよ。
信用はとても大事ですから。
ま、気を落とさずに前だけ見れば良いのです。

No.1
- 回答日時:
まったく呆れた甘ちゃんだね。
要は一回フラれただけ。
何の努力もせずモテるのを待ってるが成果はない(当たり前)。
これで、泣き言を言ってるってことでしょうか。
20人アタックして、努力してから絶望してください。
恋愛は、もっとカジュアルに考えた方がいいです。
就活と同じと考えればいい。
まさか応募1社で希望の会社に入るつもりじゃないでしょう?
気になるところはどんどんインターンに行って囓ってみる。
数打つ必要があるし、面接落ちてもそれが経験になるじゃん。
ここには、40過ぎて女に選ばれないと嘆いてるオッサンがどれだけいることか。
試験合格が目的なら、楽しいとか楽しくないとかは、オプションでしょ。
目的を最優先してください。
君の未来はまだまだ明るい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ田舎だと挨拶されるのに都会だと挨拶しないのですか?
マナー・文例
-
新しい職場で新しく口座開設してくださいと言われました。口座が作られるのはいつですか? キャッシュカー
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
金持ちほどケチだと言われますが、本当でしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
男性が業務のために女子トイレや女風呂に入ってはいけないのに 女性が業務のために男風呂や男子トイレに入
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
一戸建て不動産を売却した方がよいかどうか教えてください
相続・譲渡・売却
-
6
今お米を1番安く買えるのってどこですかね? 都内住み、4月から社会人です!
食費
-
7
最近コーヒーを飲むようになってとても気になることがいくつかあって、美味しいから飲むのは大前提としてわ
飲み物・水・お茶
-
8
旅行中何も調べようとしない彼
デート・キス
-
9
1年間で体重10キロのダイエットって、無謀ですか? 方法は食事は野菜中心のかさ増しと、軽い運動だけど
ダイエット・食事制限
-
10
これは自慢なのでしょうか…?
カップル・彼氏・彼女
-
11
どこの国に探しに行けばよいか教えてください。
その他(海外)
-
12
財務省解体デモの参加者 高1です。X(Twitter)で流れてきたのですが、財務省の職員が裏口を使っ
政治
-
13
日本の会社が解雇が難しいと言いますが、給料下げればいいんじゃないですか?
退職・失業・リストラ
-
14
うちの親は一般的に見ておかしいのでしょうか? 私が親に対してなんかおかしいかもと感じた経験を箇条書き
その他(家族・家庭)
-
15
20代後半で貯金が無いってヤバいですか?
預金・貯金
-
16
インフルエンザの検査を今日受けたいのですが、前家族がインフルエンザで私は検査でインフルエンザでなかっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
老人ホームへ入居するのに、2000万円で足りるのでしょうか?
預金・貯金
-
18
大学生です。一人で生きていくのってだめですか?大学に入りいろんな人と関わるうちに人付き合いに向いてな
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
なぜ喫煙所を減らすのか理解出来ません。喫煙所は喫煙者を隔離し、非喫煙者を受動喫煙から守るための設備で
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
20
マンションで1階の庭の使用権利が付いている物件を購入した場合、管理組合からは、避難経路を塞がなければ
分譲マンション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
どう思いますか?
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報