
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そんな事はありません。
数十年間ノートンを使っています昔は重くて使いずらかったですが、今は改善されています。ライブアップしていれば確実に連絡が来て削除してくれます。Defenderは新種のマルウェアや標的型攻撃などの高度な脅威に対しては、検出率や対応速度が十分とはいえません。 また、カスタマイズ性に欠ける点も挙げられます。 企業独自のセキュリティポリシーに合わせた詳細な設定や、特定の業界に特化したセキュリティ機能の追加が難しい場合があります。No.2
- 回答日時:
本当です。
昔のWindowsにはセキュリティー上の欠点が多く見られ、別ソフトを入れないと危険でしたが、Windows7あたりから付属のDefenderの方が更新頻度も高く安全性では上回っています。
Defenderは奥ゆかしいソフトですから、他のセキュリティーソフトが動いていると自ら無効化しますので、Nortonのみならず全部アンインストールする事をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
はい、ノートンの信頼性は特に少なくはないのですが、
ディフェンダーの信頼性や検知力がノートンと同程度に高いんですよね
Macやスマホ、iPadならついていないので必要ですが、Windows10移行ならノートンは無くても良いと言ってもいいでしょう
スマホにも使えますがちょっと割高で、スマホ用のは200円程度の安いのが多いですしね
https://www.docomo.ne.jp/service/anshin_security/
ノートンではありませんがキヤノンのESETなど、遠隔サポートしてくれるのもあるので、こういうのであれば入っているメリットはあります
ノートンにせよディフェンダーにせよESETにせよ100%防げるわけではありませんので、万一未知のウイルスに感染した場合にはプロによる確認や駆除が必要になりますからね
ただご存知と思いますがWindows10は今年でサポートが切れます、
セキュリティ対策ソフト以前に脆弱性の問題が出てきてしまうので、Windows10の延長サポートに申し込むか、Windows11対応パソコンへの買い替えをオススメします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウインドウズを最近購入しスーパーセキュリティというソフトを入れましたら添付できなくなりました。
セキュリティソフト
-
ノートンを数台のPCで適応させましたが、どのPCか忘れてしまいました。
セキュリティソフト
-
テレビのアンテナの設置方法について
アンテナ・ケーブル
-
-
4
Googleの二段階認証
その他(セキュリティ)
-
5
迷惑メール 絶対に迷惑メールだとは思うのですが アドレスも変な気もするし 楽天とも書いてないし でも
迷惑メール・スパム
-
6
1.84億件のパスワード流出 の件
その他(セキュリティ)
-
7
派遣会社とかハローワークとかがやってるパソコン研修(主にエクセル)って受けといた方がいいんでしょうか
Excel(エクセル)
-
8
Windows11のアップデートができません
ノートパソコン
-
9
カスペルスキーにより見られないホームページがありますねん
セキュリティソフト
-
10
宇都宮LRTの西側延伸は確定でしょうか? 市長選、知事選でもLRT推進派が大多数 反対派は圧倒的に少
電車・路線・地下鉄
-
11
なんと!「gooIDアカウント削除(退会)のお知らせ」が届いていました!?
その他(セキュリティ)
-
12
これ食べれますか?
お菓子・スイーツ
-
13
エディオンでブルーレイレコーダーを購入し、5年以内に基盤が故障した場合、安心修理保証の対象になります
テレビ
-
14
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
15
英語が話せたら
英語
-
16
TVに横線が入るが勝手に治る場合
テレビ
-
17
ブルーレイディスクにこのような傷があり 再生できないのですが メガネ拭きで拭く以外に再生出来る方法は
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
字が潰れて見えないんですど何感て読むんですか?
その他(言語学・言語)
-
19
パソコンのセキュリティにウイルスバスタークラウドを導入しています。 新しいパソコンなので、ウイルスバ
その他(セキュリティ)
-
20
英語はアメリカでの発音とイギリスでの発音とどちらで憶えたらいいですか?
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの警告
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
このメッセージは何ですか?
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
マダムとおしゃべり館のトップ...
-
esetが期限切れの場合、その後...
-
会社のPCについて
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
PCロックを解除したい
-
キングソフトのアンインストール
-
Windows 11のパソコンにセキュ...
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
セキュリティアプリ
-
セキュリティ関連の警告文の処理
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
ミラーHUBとは何ですか?
-
携帯電話のセキュリティについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
セキュリティ関連の警告文の処理
-
右下の広告の消し方
-
パソコンの警告
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
Rapportのソフト
-
携帯電話のセキュリティについて
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
PCロックを解除したい
-
ヤフーブラウザーはセキュリテ...
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
ノートンを数台のPCで適応さ...
-
Windows 11のパソコンにセキュ...
-
0120613184は、どこの番号です...
-
12/6ドコモショップで機種変更...
-
PCに消してもまたソフトがダウ...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
キングソフトのアンインストール
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
おすすめ情報