電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「めっちゃ」って関西弁ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

大阪で良く使っていますね。

    • good
    • 0

滅茶苦茶(めちゃくちゃ)を略した若者言葉、仲間言葉です。

    • good
    • 0

関西の自称芸人が多く使いますね。


その影響なのか全国に広がって居ますし、アナウンサーまでがニュース報道以外の
番組で使っている。
標準語では無い汚い言葉です。
    • good
    • 0

「めっちゃ」は、主に関西地方で使われる言葉で、標準語の「とても」「非常に」という意味を持つ副詞です。

そのため、関西弁として認識されています。
しかし、近年では、テレビやインターネットなどの影響で、関西以外でも若い世代を中心に広く使われるようになり、共通語化しつつあるという見方もあります。
つまり、「めっちゃ」は、
●元々は関西弁
●近年では共通語としても広まりつつある
と言えるでしょう。
以下に、「めっちゃ」についての詳細をまとめました。
意味
* とても
* 非常に
語源
* 諸説ありますが、「滅茶苦茶(めちゃくちゃ)」が短縮されたものという説が有力です。

「めっちゃ」は、感情を強調する際に便利な言葉であり、会話をより活発にする効果があります。
    • good
    • 0

関西弁


50年以上前から普通に使ってる
滅茶苦茶の短縮系でギャルが使い始めて全国区になった。
それなぁとかと一緒
    • good
    • 1

ギャル語

    • good
    • 0

還暦世代の関西人ですけど、昭和の時代には聞かなかった言葉ですね。


だから、発祥は関西の可能性はありますが、もともとの関西弁じゃなく、若者言葉だと思います。

 他にも同義語で「めっさ」という言葉を聞くようになりました。また関西以外を舞台にしたドラマで「むっちゃ」という表現を聴いたこともあります。
 いずれも語源の「滅茶苦茶」という言葉を省略した若者言葉で、発生地は不明確なままテレビやネットで各地に拡散して定着した言葉ではないですか
    • good
    • 0

関東でも使われますが、関西発だと思いますよ。


関西の方言じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!