重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

30年ぶりくらいに行く病院は
『初めてです』と受付で言って大丈夫でしょうか?

今、31歳の娘を出産した
婦人科に更年期の診察に行こうと思ってます。

わざわざ31年前にこちらで出産しました。
など言う必要ないですよね?

2人目は違う病院で出産しました。
それ以降は婦人科は違う所に行ってました。
婦人科が減って来て
30年以上前に行っていた婦人科に行こうかと思ってます。

院長も変わってますし
カルテなどももうないですよね?

『初めてです』で大丈夫ですよね?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

はい。

初診でOKです。
私は医療事務の資格は所有してませんが、病院勤務は経験あります。
31年前のカルテは現在保存されてる可能性は相当低いですし、当時の医師や看護師も残ってませんよね?

既往歴を記載するか、訊ねられますので、出産された事は必ず伝えますから、流れでこちらの病院で出産されたとお話し下さい

‪☆初診か、否かを申し出る理由
1、カルテ保存期間内である
2.、1の期間内で、当院で治療歴や妊婦健診及び出産歴を把握する事で、それに纏わるあらゆる疾病の可能性を探るため
3.、ニ次救急以上の病院であれば、最後の受診から1年以上前開けば、初診扱いとなる。
(一次救急の場合は、私立病院である場合も多いので、ケースバイケース)
まだ他にもあったはずですが、上記はよくある状況です、

お大事にどうぞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

病院勤務されていたからの回答ありがとうございます。
当時の院長は名誉顧問か?なんかになっております。
病院の名前はその当時の院長の名前に今の院長の名前をプラスして新規スタートしました!とホームページに書かれていました。
建物は同じですが
違う病院と言っても良いかもしれないです。
『初めてです』で受付して
『初診です』の方がいいかな
もし話の流れで言うことがあれば31年前にお世話になりました。と言ってみます。
多分、そのような世間話てきな事はないような気がしますが。

大変参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2025/04/02 17:44

カルテなどは病院側の処理の問題です。

30年ぶりにお世話になります。と、言うのが自然だと思います。あとの判断は病院側がすることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々な意見があり
悩んでしまいました。
まぁそれが嘘のない本当の事ですよね。
話の流れで言えたら言います。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/02 17:15

30年ぶりくらいに行く病院です

    • good
    • 1

31年も前のカルテ(それも紙のカルテ)なんて残されていませんよ


残されていない以上、初めてと言っても過言じゃない

例え、近年のカルテが残っいていても
今回かかる症状で、受診するのが初めてなら、初めてですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当時の医師もいませんし
初めてのようなもんですよね。
『初めてです』で行ってこようと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2025/04/02 17:10

一応「30年前に来たことはあるんですが」って言ってもいいと思います

    • good
    • 3
この回答へのお礼

最初、そう考えていたのですが
受付の方もそんな話聞いても面倒くさいかな?とか考えてしまいました。話の流れで言えたら言ってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2025/04/02 16:48

問題ないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてです。
で行ってこようと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2025/04/02 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A