重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あなたにとって「はした金」って、いくらですか?

A 回答 (22件中1~10件)

よく稼いでる時は気分次第で平気で新幹線で単日で3万円ほどは飛んでましたね


それでも増える量が速かったから
今は無理です、数十円単位で切り詰める、経済弱者の負け組です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/12 21:58

はした金という定義は自分の中ではないけど、例えば日々の消費財の買い物や外食等で気軽にいつでも出せる額ということなら、現状2万円位までは大丈夫って感じですかね。

    • good
    • 0

はした金というと語弊はありますが、


10円以下は持っていても使いづらいので、可能なタイミングで小銭チャージ可能な機械でICカードにチャージしてしまいますね。

外貨は...まあ基本コインは持ちたくないです。
可能な物は羽田空港のPocketChangeでWAONにチャージしています。
EUR:1,2やUSD:25cはレートも考え、次回用にキープすることはあるかなと。
TWDについてはMRT松山機場站の券売機が小銭チャージ対応なので、羽田行の飛行機に乗る前に全部Easycard/iPassに突っ込みます。
    • good
    • 0

「はした金」という言葉は使いませんが、食品や日用品をついでに(念のために)私がポケットからお金を出して買ったときは、1,000円くらいまでは(家計から出して)返してとは家内に言いません。

    • good
    • 1

そういう系の言葉をなるべく使わないように心がけています。

    • good
    • 0

ありません

    • good
    • 2

1円でも大切なお金です。

以前、道端に1円玉が落ちてました。その時はスルーしていたけど、同じ日にスーパーで買い物をしたら、1円だけ足りなかった事が有りました。あの時拾っておけば良かったと思いました。1円玉を交番に持っていく人なんていませんよね。それに、落とした人も気付いてないか、100円では無いから気にしないと思います。落ちていた1円を使ったくらいで、警察も動かないし、そんな事で罪に問われるなら、タバコのポイ捨てで懲役10年になります。そんな経験が有ります。
    • good
    • 0

ありません。

その金額に見合った価値というのは必ずありますから、それを無視できません。
    • good
    • 0

ないなぁwww

    • good
    • 0

はした金はありません。

お金は何円でも貴重品。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A