
バレエやめると母親には伝えました。でも父親、 バレエの先生に伝えるのが怖いです。
留学行かせてもらったり、公演に連れて行っても らったり、たくさん迷惑かけてきました。
私はプロを目指していたのですが、他のことに興 味が湧きました。(追求しないでください) バレエを完全にやめるのではなく、週一とかレッ スンの数を減らして続けたい考えです。
私は本音を言うとすぐ涙が出てしまいます。自分 でも弱いなと思います。哀れです。でも好きでも ないのに続けたら意味ないと思うんです。
辞める時の例文や菓子折り、涙が出ない方法など 小さなことでもいいから教えて欲しいです。 なぐり書きしたから順序とかおかしいと思います がよろしくお願いします
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
№8です。
メッセージありがとうございました。
補足コメントも読みました。
さて。
今まで親のために随分無理をしてきたのではないですか?
もう、親のために・・とかやめましょう。
ホント、勝手に産んでおいてヒドイですよね!
あなたの気持ちを本当に大切に思っていたら言えないことばかりで・・
お父さんの立場も分からないでもないですが、何か違う気がしました。
きっと、あなたはお勉強も出来る自慢の娘さんなのでしょう。
だから苦しいことも乗り越えて、もっと強くなって、知り合いであるバレエの先生の顔を立てたいという心情もあるかもしれませんね。
しかし、もう充分強いですよ、これ以上頑張ると命を落としますよ。
もう、お父さんのことなんか、どうでも良いでしょう?
あなたも自分の気持ちより、お父さんにどう思われるかの方が大事になってしまっているから、それが本心と違うから涙が止まらないんじゃないでしょうか?
少しだけ気持ちが落ち着いたら、お父さんと闘うのを終わりにして、自分の気持ちに従う生き方を始めてはいかがでしょうか。
それが自分を信じて生きるということですから。
自分を信じて挑戦すれば、たとえ失敗しても気分は晴れやかです。
よし、もう一回やってみよう!とファイトが湧きます。
このように、あなたが自分を信じて生きようと思えるまでに成長出来たのも、決して好きではないバレエの辛い練習や、コンクールに出て緊張に耐え抜いた経験があるからではないでしょうか?
苦しいことからしか何かを学べないのも人間です。
そこも充分理解なさっておられますね。
ですから、新しいことを始めたいと思えるのも、指導してくださった先生や応援してくれた親のおかげもありますが、何よりもあなたが一生懸命だったから応援もしてもらえたのではないですか?
あなたは素晴らしい中学生です。
苦しかったバレエを土台にして、これからドンドン大きな人間になれると私は感じました。
これからは自分を否定する負の圧力に屈しない本物のプライドを持ちましょう。
本物のプライドがあれば、何を言われようが怒ることも泣くこともないです。
まず、自分を落とすような言葉が気になりませんから。
楽しみです、あなたのこれからの人生が。
あなたの本気は、きっとお父さんにも伝わると思います。
大事なことを完成させるためには時間がかかります。
が、凄く面白いです。
少しづつ何かが出来て行く感動をたくさん味わって、あなたの周りの人たちを幸せにしてあげてください。
では。
悩み多き中学時代ですが、あなたのような純粋で心優しいお嬢さんを心から応援したくて再度メッセージを送らせて頂きました。
文面に失礼がありましたらお許し下さい。
私は吉田都さんと同じ年齢のおばさんです。
バレエを習いたくても習わせてもらえませんでしたので、バレエという言葉に引き寄せられて回答をしました。
でも、私だったら、あなたのようには頑張れなかっただろうな~と思いました。
ご立派ですよ、本当に!
これからも色々な事があるでしょうけれど、負けないでくださいね。
良い人生を送って下さることを心から願っております。
No.8
- 回答日時:
まず、バレエは自分から「やりたい」と言って始めたのでしょうか?
それとも親から「やってみないか?」と勧められての事だったのでしょうか?
あれこれ考えると本当はどうしたいのか分からなくなってしまいます。
それで、その苦しさから逃げるために本当の気持ちを自分で隠してしまって、周りの人に怒られないように、何とかごまかしたり、嫌なことをだましだましやったり、楽しい振りをしたりするようになりますからね。
そういった、わざとらしい生き方をしたくないですよね。
バレエは見ていると綺麗で憧れますが、やってみるとハードなスポーツ。
主役の座を奪い合う闘いもありますよね。
また、食べたい物を我慢したり、なかなかお金もかかると聞きました。
そういうこともありながら、よく頑張って来たのではないですか?
お父さんや先生に言うのが怖いのは、あなたの優しさです。
教えてもらったりお金を出してもらったのに申し訳ないという気持ちですよね。
でも、先生も、あなたに教えたことで沢山得たものがあったと思いますし、お父さんだって若い頃は辞めたり諦めたりしたことがあったはずですから、そこは心配しなくて良いと思いますよ。
皆そうやって段々大人になって行くのですから。
No.6
- 回答日時:
週一にするのなら辞めると言わなくていいと思います。
レッスン時間を減らしたい
と伝えるだけで済みます。
No.5
- 回答日時:
やめるってことではなく、スタンスをシフトするということでしょう?
だったら「やめます宣言」いりますか?いらないと思いますよ。
そして、他のことに興味があるってことで、それに取り組むのなら、やりたいことが増えました。ってことでプラスの話しなんだと思うんですね。
つまりあなたは今まで以上にわがままになって、自分の欲求を叶えるためのサポートを親にお願いするってことですよね。そん時に泣くのは卑怯だよね、わがまま言いたいなら、そしてそれを通したいのなら、交渉戦略ってもんが必要で、バレエも頑張るけどこっちもやりたいの、よろしく。ってゆうくらいの建前を持参して相手の気持ちを立ててやりなよ。
相手の気持ちをはじめからガン無視してるから、怖くなるんだと思うし、自分の気持ちばかりになってるから涙も出るんだと思うよ。
で、先生の方は自分が教えた子の全てがプロになれるもんでもない。才能と努力があったとしても、全力でプロを目指したとしても、だからなれるもんではないってことは、分かりきってますので。そんなに、あなたのスタンス変更には驚かないと思うよ。到達者よりも脱落者が多い世界だからね。他に興味があるものがあるって話しなら、嬉しく思ってくれるんじゃないかな?バレエしかない子が脱落するのよりはマシな話しだもの。それは親としてもそうよ。バレエしかない子が脱落するよりは、他のことも見つけてくれた子の方がありがたいって。
ということで、場違いな涙は慎んで、あなたのわがままを通しなさい。
No.4
- 回答日時:
正直、中途半端なやり方は、どちらも大成できなくて終わります。
やめるならキッパリとやめて、新しいことに全身全霊を注ぐことくらいの覚悟を決めましょう。
それくらいのことを言わないと、お父さんも納得しないでしょう。
だってバレエはプロとして興行をやらない限りは儲かりませんから。
そのために何百万円以上も金をかけてまで支援何てしませんよ。
貴方が他の仕事をしてそれだけの金を稼ぐには10年以上必要です。
それだけの「損失」をしていることに自覚はあるのでしょうか。
私が貴方の父であれば、「そんな中途半端な気持ちでやるなら許さん。バレエにするか、他にするか、一つに決めろ!」といいますね。
>私は本音を言うとすぐ涙が出てしまいます。
別にいいでしょ。「私は○○がやりたいんだ!」と強く叫んで、それこそ喧嘩でもすればいいでしょ。
そんな気概もなく「浮気」をするレベルなら、許されませんよ。
菓子折り?例文?そんなんで誠意が伝わると思うのなら間違いだよ。
自分の親でしょ?建前無しに本音で話し合える間じゃないの?
怖くて出来ないなら、浮気なんてやめて、プロのバレリーナになるよう全力を尽くすしかない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男の浮気は遊びで、女の浮気は本気というのは本当ですか?
浮気・不倫(結婚)
-
こんな彼氏はやめておくべき?
カップル・彼氏・彼女
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
-
4
彼氏の気持ちがわかりません
カップル・彼氏・彼女
-
5
彼氏の家に行った時の話です 彼が居ない時に気になって色々と見てしまいました。 気になるものが出てきた
カップル・彼氏・彼女
-
6
うっかり重い過去を話してしまいました
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
結婚したら、郷に入っては郷に従えですか?
プロポーズ・婚約・結納
-
8
ベルギーでパスポート、クレジットカード、身分証明書をスられました。 ・明日帰国予定てす。日本大使館が
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
彼女について
カップル・彼氏・彼女
-
10
元嫁を忘れられてない彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
11
結婚前提に付き合っている、彼氏に言われた言葉。 彼は、付き合って半年ほど公務員、28歳実家住みです。
失恋・別れ
-
12
彼氏とデート中の車の事故について 25歳女です。同い年の彼氏と付き合っています。 今日帰りが遅くなっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
皆さんどうして子供欲しいのですか? 私は若い頃漠然と思ったことはありますが25歳以降思えないですし、
子育て
-
14
親戚との旅行計画に関して
親戚
-
15
甥っ子が嫌いです。現在二十代前半です。 姉の子供(小一)なのですが、癇癪持ちで泣けば何とかなると思っ
子供
-
16
彼氏と姪っ子の距離感
カップル・彼氏・彼女
-
17
ランドセルは要らないと思います。ランドセルは高いですし、重いですし、特に今の小学生は昔と比べて荷物が
小学校
-
18
結婚したいと伝えたら、別れを告げられた
失恋・別れ
-
19
33歳独身女性、辛い
子供
-
20
「将来性がない」「お金がない」、そう思ってた彼氏と別れた後、実は同世代よりはるかにお金持ってた
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
どう思いますか?
-
あくまでも自然界の話みたいで...
-
これって恩を仇で返すようなこ...
-
お中元の額
-
異性だったら付き合いたかった...
-
お尋ねします
-
同じ大学出身の同期と年収を比...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報
父親に言いました。
結論からいうとそんな甘い考えではこれからの人生も辞めグセや、目標がなくてなぁなぁと行きてる普通の中学生になるぞと言われました。
そんなに現実的で自分が感情論なのはわかるけど、お疲れ様とか最初に言って欲しかったです。
高圧的に言われました。言い返したかったこといっぱいあったけど高圧的で言い返せなかったです。言ってもすべて否定されるので言えなかったです。
もう一個の補足読んでください
正直こんなボロクソ言われると思ってなかったです。貴方達が勝手に産んだんでしょ、
もう無理
言い返せない自分が嫌だ
自分の気持を粗末に扱わなければよかった
生まれてこなければよかった
飛行機の事故とかに巻き込まれて死ねばよかった
録音してやればよかった
今すぐそのハンドル思いっきり右に回してこのまま死んでやろうか
普通の何が悪いの
自分からしたら普通の生活が一番羨ましいのに
運良く死ねばよかった
父親が言ったこと(()は言い返したかったこと)
・辞めてもいいけど廃れるな
・目標も無く過ごして死ぬ人生になるぞ
(新しい目標も立てたのに、だから辞めたいと言ったのに)
・辞めたい原因は?
(精神的に辛かった、人間関係とか疲れた)
・なぁなぁと過ごして普通の人間になるぞ
・バレエのコンクールでやりきったな、それだけでいいじゃん
(結果がないとバレエ団とか学校にいけない、それが他の人から見た評価)
・良くなかったところ反省してない
(めちゃくちゃした、夜な夜な泣いてた)
・バレエを全て理解しているような発言
(才能に打ちのめされたことある?もうできない、もうやりたくないと絶望したことある?)
・これ以上楽な考え方するな
(どっちも厳しいの、バレエだって踊っとけば合格するものじゃないの)
・辞める原因とか何も考えてないんじゃないの?
(考えた、死ぬほど、言い返せない)
・辞めるから言わせてもらうけど最初はよかったけど、その後の踊りどんどんだめになっていったよ、自分のポテンシャル持ち上げられなかったからでしょ
(知ってる、自分が悪い、でも決めつけないで。他にも技がうまくいかなかったとか、審査員が見てなかったとか、でも自分が悪いのはしってる、吐きそうになるぐらい、全部自分が悪いのは知ってる。)
・弟のことを軽視する発言
(自分の息子のことそんな目で見てたの?自分もそんな目で見てたの?自分が決めたって責任押し付けて 許せない)
・自分のことわかって無いからこうなったんだよ
(知らないよ、当たり前だよ、まだ中学生あなた50歳なるのよ35年の経験の差があるのに、あなたが中学生の頃は自分のこと全てわかってたの)
・失望した
(期待すんな、自分の子供だからって過大評価するなよ、そんな天才に生まれてないんだよこっちは)・なんで相談しなかったの
(自分が悪いけど、相談するのが苦手だったすぐ泣くから、相談してもどうせこんなふうに尋問されるだけだから)・(一番最初にいった言い方が悪かったけど)
旅行ができないから(旅行が好きだからそうゆうのとかを仕事にしたかった)辞めるのはおかしい。
(バレエは本当に上手くないと旅行行けるお金ないの、安定した職業について安定したお給料もらいたいの)
・コンクール(納得いく結果じゃなかった、これは私が悪い)が原因で辞めたいだけでしょ
(コンクールの時から精神的に辛かった、辞めることも考えてた、それも確かにあるかもだけど、これが現実なの、ちょうどいい機会だと思うし)・(やりたいこと)はツテがないとできない
(あなただってどこにもツテが無いのに世界に出店しようとしてるじゃない)