重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ジェルネイルオフに使うアセトンについて。
昨日ネイルに行ったのですがオフの際にこっとんにアセトンをネイリストさんが染み込ませる際に私側に容器を置いていたのもあり、2プッシュくらい左顔面にアセトンがかかりました。(コットン置いて上から押したら出てくるタイプの容器ボトルです)
ネイリストさんはティッシュを渡してこようとしたけど、
そのあと少しして洗面台で流しました。
しかし私は肌がとても弱く、今24時間まだ経っていないくらいなのですが、アセトンがかかった部分がピリピリ、ヒリヒリしてメイクができません。昼は表に立つ仕事、夜はキャバクラで働いているのでノーメイクで仕事はできません。
特に肌荒れをしていたわけではないので原因はアセトンしか考えらないのです。
しかし、ネイリストさんは施術の時間はとても長かったけど、楽しく話してくれたりしてそこは問題なかったので言うに言いにくいです。でも無資格だと言っていたからアセトンへの知識等も少なかったのかな?とも思ったり..。
電話するにも電話が繋がらないネイルサロンなんです。(お客様のご都合によりお綱きできません等のアナウンスが流れます)どうしたら良いでしょうか。どうすべきでしょうか。皆様教えてください。

A 回答 (2件)

言ったところでヒリヒリするのが治る訳じゃないので意味ないです。

    • good
    • 0

ネイリストに連絡がついたところでメイクができるようなるわけでも、仕事の行けるようになるわけでも、仕事を休めるわけでもないでしょう?



あなたの行くべき場所は皮膚科です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A