重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

映画「ひまわり」に反発を感じますか?

教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    夫のエゴに反発を感じますか?

      補足日時:2025/04/03 14:49

A 回答 (3件)

いいえ、


ソフィア・ローレンが美しかった。

戦争により男女を引き離したお話だったかと。
あまり思いは有りませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 20:52

単純に観れば、夫の裏切り、夫のエゴですね。


でも、観客に受け入れられる映画のストーリー設定として……、
 当時のイタリア軍は、ソ連に侵攻するドイツ軍と呼応して現在のウクライナに当たる地域に侵攻したんですね。

・夫と結ばれた女性が、彼女たちにとって敵のファシストの侵略者に当たるはずだけど、弱り切って行き倒れた兵士を見過ごしておけない優しい女性だったという描かれ方
・戦後、イタリアで復員兵の中に愛する男性の姿を探し求め、やがてウクライナで夫と結ばれた女性と出会ってその女性に子どもがいることを知って失意の帰国。

 夫を救ったウクライナ人女性の優しさ、その女性との間にできた子どもの存在でストーリーが複雑に、何が正しいのか、ラストは夫のエゴか、それとも夫があのウクライナ人女性マーシャと子どもを捨ててヒロインの元に帰ることが正しかったのかハッキリ言えなくなってますね。

 もしも、映画の背景になった戦争、それから女性たちに興味があったら「戦争は女の顔をしていない」を読んでみてください。マンガ版があるから読みやすいです。
 次のサイトで一話目が紹介されてます。画面の左の矢印をクリックしていくと読めます
https://comic-walker.com/detail/KC_000246_S?epis …

 映画で描かれるウクライナ人女性マーシャも「戦争は女の顔をしていない」で取材された多くの女性の中の一人かもしれません。
https://www.kadokawa.co.jp/product/321909000511/
    • good
    • 1

なぜ?


夫のエゴ?そうでしょうか?
戦争が引き起こした悲劇でして、似たようなケースは世界中で起きていました。

彼に反発を感じるなら、先ずは戦争を憎むべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A