
現在64歳です。定期的に山に行っています。
初めてストック2本で登ったところ、とても楽で、スピードがでました。
このまま、ストックに頼っていいのか少し迷っています。
上手に使って行けばいいと思うのですが、どんな使い方がいいでしょうか。
普段の散歩をノルディックウオーキングに変えて、歩幅が増えて
姿勢も良くなった気がします。
体力維持の為、600m弱の山に定期的に登っています
慣れた山なのでストックがない方が身軽に感じました。
別の山に登った時にストックを2本使って登ったところ、登りの時には
足への負担を減らし、前に行く推進力になり、下りの時にはブレーキや
バランスを取れて助けられました。翌日は腕の下の部分の筋肉痛、腿も筋肉痛でした。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【医学】登山をして足しか使っておらず、手は一切地面に付かずに、荷物もリュックサックだっ 4 2024/03/15 09:54
- 登山・トレッキング インターネットで登山の時に使うストックは クルマに置いていたりすると違法になるという投稿を 見ました 13 2024/03/09 19:28
- 登山・トレッキング 登山の時に登る前に、登山口で方位磁針を使い進む方角を確認し登り始め途中で遭難した場合は その場でもう 4 2024/03/17 12:49
- 登山・トレッキング 登山靴の買い換えについて 5 2023/11/08 06:06
- 登山・トレッキング 趣味で登山をしています。 5年くらい経ちます。 登山の専門店やAmazonやらで服や靴をそろえていま 5 2024/02/24 22:39
- 登山・トレッキング 登山のストックは合法なんですよね。 6 2024/03/02 16:43
- 筋トレ・加圧トレーニング 高尾山に上ったら翌日から3日間、足と腕が鬼のように筋肉痛になりました。皆様は経験ありますか? 6 2023/08/31 14:46
- 登山・トレッキング 先日、何十年ぶりかに高尾山に登りました。 一昨年、大山(伊勢原)の頂上に初めて登った時よりもとても楽 6 2024/06/08 09:04
- 登山・トレッキング ドイツ語由来の登山用具で使ってはいけない用語はなんだと思いますか?私には判別できません。これらの用語 4 2024/06/03 00:29
- 医学 急激に足の筋力が弱りました。 少し歩いただけで 足が前に出にくくなり 痛みがでます。 階段も手すりを 3 2024/06/29 07:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキってふざけてますよね?
-
パケ買いしたい紙煙草を教えて...
-
車の急速充電器、選び方が悪い...
-
皆さんは大きな夢はありますか?...
-
くだらない質問です 決戦型装備...
-
登山の時のストックの使い方に...
-
やはり人類最強なのは 喧嘩ワザ...
-
電動三輪車は重いですか?自転車...
-
今回発売するスパロボyについて...
-
全くのギター初心者なのですが...
-
クルマに取付けるシフトパター...
-
趣味に意味を見出せなくて困っ...
-
プリクラ機全体って防犯カメラ...
-
なんで2輪乗りって4輪より制動...
-
この砂利は何という砂利なのか...
-
テレビのt-conをリフローしたら...
-
第二回日本グランプリで、たと...
-
バイクとゴルフ、どちらがお金...
-
東京で美味しいお店教えてくだ...
-
休日の趣味は、天然由来成分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマに取付けるシフトパター...
-
初手が…
-
バイクとゴルフ、どちらがお金...
-
車の内窓やプラスチック部分を...
-
この1手詰めの答えを教えてく下...
-
周りの声を聞く事の大切さについて
-
ヘリウムガスの声変わりについて
-
この砂利は何という砂利なのか...
-
推しはいますか?
-
AB型の本当の本音が知りたい
-
光センサーですが 商業電源100V...
-
第二回日本グランプリで、たと...
-
なぜ右折時に車間を詰めてなる...
-
半自動溶接機について保存の方...
-
移転の為軽トラのナンバーを変...
-
アルトワークスにこのドリンク...
-
メーカーなどのこだわり
-
なんで2輪乗りって4輪より制動...
-
厄介と呼ばれる人について
-
休日に遊ぶ場所についてお聞き...
おすすめ情報