重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ、ちいかわやプリキュア、ジュエルペット、セーラームーンなどのかわいい系アニメや女子アニメって、男の子のキャラクターの割合が少ないのでしょうか?
大半が女の子ですが

質問者からの補足コメント

  • 男の子が出てくるとしても、メインキャラにならなかったり、主人公の彼氏的な存在になりがちですが

      補足日時:2025/04/10 11:31

A 回答 (3件)

マンガ雑誌の編集部は、掲載誌の性格に相応しいストーリの作品をマンガ家さんに要求します。


その要求に外れたストーリのマンガをマンガ家さんが提案しても、ボツにされるのです。
だから、少女マンガ掲載の作品は、男性キャラが主人公になる作品は描きにくいわけ。

かつて竹宮恵子先生が、少女誌に男性主人公の作品を描きましたけど、それは竹宮先生がヒット作を出していて、編集部が文句を言いにくい状況ができていたからのようですし、男性主人公の作品を描きたいという情熱があったから可能になったみたいです。
    • good
    • 0

女子が真似できるよにじゃないですかね?

    • good
    • 0

男性も視聴者層です。

何故なら、男性の方が稼いでいるから。子供向けアニメの半分は男性に向けて作られています。
男のイケメンキャラが多いと、男性はその作品を視聴しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A