重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンのキーボードって不要なキーは外しても無問題なのでしょうか?

A 回答 (4件)

物理的なキートップを外すこと自体は動作には問題ないです。


ホコリの話が出ていますが、形状次第なので、外してみてホコリが入りそうだと思えば付け直せばいいだけ。
ホコリの影響は量次第ですが、ホコリがかなり溜まるとノートPCの場合は空冷に影響が出るかも知れません。あとこれは独立したキーボードでも同じですが、ホコリが湿ると電気が流れて異常になる可能性も。

外す意味は無いのに、どういう意図だろう?と思ったのですが、

> 不要なキーを外せば不要なキーを間違えて押したので被害を被ってしまうことを避けれます

ということなら、キー割り当て変更ツールで、無効にすれば良いだけです。それなら全く悪影響はありません。
例:
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2002/ …
古くからあるツールですが、今でも有効です。
私も一時Insertキーを無効にしてました。今は別のキーに割り当て変更。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/04/14 16:09

そうでなくてもキーボード内には埃が侵入します。


キートップを外せば埃がもっと入ってきますよ。

ですのでお勧めできません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ホコリが入ってきたら見た目が悪くなる以外に何か問題があるのでしょうか?
不要なキーを外せば不要なキーを間違えて押したので被害を被ってしまうことを避けれます

お礼日時:2025/04/10 21:09

問題ありますね。



そのまま使う

余計なことしない方がいいですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

どんな問題があるのでしょうか?

お礼日時:2025/04/10 18:53

埃が入ることなどを気にしないので有れば、外してもいいです。



ヘルプ表示が出て鬱陶しい F1キー を外してる、なんて話はたまに聞きますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/04/10 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A