
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プログラム実行時の、-rオプションなどのrecursiveのことだと思いますが、例えば検索プログラム、grep を実行する場合に、-r (再帰的)をオプションで実行すると、この時の意味は、「戻る動作を繰り返す」になります
親フォルダーに、フォルダーAとBがあり、フォルダーAには、フォルダーAAとABがあり、フォルダーBに、フォルダーBAとBBがあった場合
再帰処理を行うというのは、
親→A→AA→(A)→AB→(A)→(親)→B→BA→(B)→BB→(B)→(親)
と言った具合に見かけ場は、()部分は表示しませんが、処理が戻ってきます。上記の( )の部分に戻ってくることを「再帰」と呼んでいると思います。
その他にも、プログラミングの中で、再帰関数と言うのがありますが、これは、自分自身を呼んで、所定の条件に一致すれば、処理を終了して、呼ばれた回数分、順次元に戻ること意味しています。
ともに、「戻る動作を繰り返す=再帰」事を意味しています
No.3
- 回答日時:
「このXというフォルダーの中のファイルに、Aという再帰的に行う」(※)ということであれば、
・Xの直下のファイルにAを行う
・Xの直下のフォルダYに「このYというフォルダーの中のファイルに、Aという再帰的に行う」を行う
ということです。
結果として、Xフォルダーの中の子フォルダー、孫フォルダーなど子孫全部のフォルダーのどこかにあるファイル全てに対してAという操作を行うことになります。
> 背景はないのです、、、
「背景」といのは、「どういう文脈の中でその記述を目にしたか」ということでしょうね。それが質問文に書かれてないので、冒頭の※の前提で説明しましたが、多少違えば説明の文言も多少違ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 Androidとiosフォルダのツリー構造 1 2023/10/21 15:05
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Excel(エクセル) エクセルのパスワードの一括解除について フォルダ内の複数のエクセルファイルのパスワードの一括解除する 1 2024/03/25 07:03
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) 共有フォルダを開いた時の背景を、画像ファイルから反映させられますか? 1 2024/07/10 21:31
- Excel(エクセル) 行の順序を左から右にします(Googleシート) 1 2024/01/14 20:24
- UNIX・Linux lubuntuでフォントをインストールできたのですが使用できません 3 2023/10/26 13:37
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダからエクセルファイルの名前を取出すためには 6 2024/04/30 16:21
- その他(ソフトウェア) EXCELファイルの拡張子変更について教えてください。 複数のフォルダ(親フォルダ⇢小フォルダ①、② 5 2024/06/06 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アセンブリ言語について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
プログラミングのやり方ざっくりでいいから教えて
その他(プログラミング・Web制作)
-
C言語はbashやcmd.exeを使わずにファイルを削除する事は出来ないって本当ですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
ZIPってフォルダなのでしょうか?それともファイルなのでしょうか? ZIPのプロパティをエクスプロー
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
Cのプログラムからアクセスできないファイル名の一括変更方法
C言語・C++・C#
-
6
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
7
プログラミングに興味があるのですが、作りたいものはありません。 ゲーム機とかパソコンの中身(ソースコ
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
9
Pythonはオープンソースなので1億年後でも使う事が出来るのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
PythonはPowerShellの上位互換なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
可逆圧縮のファイル形式のファイルのハッシュ値を取る場合って展開された状態のハッシュ値を取るのでしょう
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
複数のファイルを圧縮するのではなく1つのファイルを圧縮する事は無問題なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
圧縮ファイルを圧縮する事は無問題なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
実行ファイルとは
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
上りとアップロードは同義語なのでしょうか?下りとダウンロードは同義語なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
パソコンが開発された原因は男性が早くエロコンテンツを見たいからですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
WindowsはオープンソースではないのでマイクロソフトがWindowsにもしウイルスを仕込んでもバ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rsyncをインストールするとssh...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
電線からインターネットに接続...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
パスワードマネージャーってあ...
-
クリップボードに保存する事が...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
急にパソコンが インターネット...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
電線からインターネットに接続...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
stablediffusionで使用する自作...
-
bashが出来る人はbashのバージ...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
Linuxにはオープンソースという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報