
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> こだわりがないというか、プログラミングの機能がテキストエディタにあっても私はその機能を使わないのでその機能がテキストエディタにあってもそのテキストエディタが使いづらくなるだけだと思ったのです!
プログラミング機能というかプログラミングを補助する機能が搭載されているエディタでも、ほとんどの場合個々のプログラムに応じた拡張子を使わなければ、その機能が呼び出されないので、その点はあまり気にする必要はないですよ
自分で設定を変えれば勿論違いますが
No.2
- 回答日時:
古いパソコンにUbuntuなどをインストールしている者です
デフォルトでインストールされている「gedit 」使用しています
設定の書き換えなどで、テキストエディタで開いて変更、保存することがあります
その時に権限を求められることがあり、「gedit 」はそのまま使えます
他のエディタだと権限の昇格がもとめられます
特にこだわりがないなら「gedit 」でよいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタvscodeでプログラミングしているのですが、 コメントアウトだけを折りたたむ、非表 3 2023/08/31 11:27
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング能力とアルゴリズム能力って違うのでしょうか? プログラミングの能力の一部にアルゴリズム 10 2023/03/31 14:34
- UNIX・Linux Epson Endeavor DG150(OSなし)で、Ubuntu 24.04インストールの件 3 2024/08/06 12:37
- IT・エンジニアリング 文系出身でプログラミング未経験の人におすすめできるプログラミングの基礎?的な教材を教えてください。 4 2023/05/13 18:21
- XML ヤフー知恵袋みたいなサイトを作成中です。 5 2023/09/14 06:57
- Mac OS 高校生でMacbookを買ってしまったんですけど、衝動買いしてしまったと後悔してます。動画編集とかプ 2 2023/06/04 10:35
- 工学 【機械のインターロック機構】オフからオフ、オフからオン、オンからオフはインターロック 3 2023/10/06 21:55
- 教育ソフト・学習ソフト 最近小学生、中学生にもプログラミング教育をしているとの事ですが、どの様な教育をしているのかお教え下さ 4 2023/08/11 05:17
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- IT・エンジニアリング ExcelのVBAプログラミングの資格は就職に役立ちますか? VBAのプログラミングが出来れば食いっ 5 2025/02/15 13:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
UbuntuのパソコンのロックをCIAやNSAは解除する事が出来るのでしょうか?スマホはCelleb
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
スマホはプログラミングをするのに向いていないのでしょうか?スマホはパソコンと違って防水なのでスマホが
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
改行コードは何ごとに変わるのでしょうか?OSごとなのでしょうか?それともアプリの設定ごとなのでしょう
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
ライブラリやモジュールって要するにフリーソフトですよね?多くの企業はフリーソフトの使用を禁止している
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
COPYコマンドで、最後に1文字「Hex1A」が付くのはなぜ?外し方は?
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
家電量販店にあるパソコンはPowerShellを客が使えますか?試したいスクリプトを試すのです!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
Linuxデスクトップでクラッシュしたら、どうするのが最善なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
ファイル名にハイフンを使用するのは良くないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
12
Ubuntuのパソコンのロック解除のパスコードを忘れた場合にデータを消さずにロック解除する方法はある
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
Linuxにおいてマウントと自動再生って同義語なのでしょうか?同義語ではないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
ファイル名の命名のオススメを教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
Pythonはオープンソースなので1億年後でも使う事が出来るのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
ファイル名の命名に関する注意点ややるべきでない事はありますでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
Windowsでアンダースコアを最も楽に速く入力する方法を教えて下さい!外部ソフトではなくWindo
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
プログラミングの仕事のうちAIによってなくなるのはどれなのでしょうか?Webサイトを作成する仕事はノ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
WindowsはオープンソースではないのでマイクロソフトがWindowsにもしウイルスを仕込んでもバ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
プログラミング言語に破壊的な変更があるかどうかを知る方法を教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
電線からインターネットに接続...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
電線からインターネットに接続...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
クリップボードに保存する事が...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
パスワードマネージャーってあ...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
bashが出来る人はbashのバージ...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
急にパソコンが インターネット...
-
Linuxにはオープンソースという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報