重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8月1日に釧路に行きます。屈斜路湖の南にある釧路川(Matatabi駐車場)や塘路湖近く、などカヌーがやれるところがたくさんあります。どこがより多くの動物にあえて楽しいですか?時間帯などアドバイス頂けると助かります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

No.1補足します


>塘路のようなところのことを指してますか?
はい、色々なコースがありますが 定番は塘路湖から細岡カヌーポートまで
>塘路だと、鳥は少なく、4本足では鹿くらいですか?
いいえ、鳥の種類が異なる(より大きな 鴨・鷺類や 上空の鷲類に)程度で、四つ足は放牧中の馬や稀にイタチ類が加わる?!)←絶対見れるワケじゃないです
>釧路川は、流れが速いですか?
上流部は多少早くなる場所はあるけど初心者で大丈夫、中流域はゆったり
>時間帯など
何とも言えません
中流部の早朝コースは”霧だらけ”の場合があり、有名なスポットでJRノロッコ号に出会うタイミングが定番
動物の動きが活発なのは夜明け直後なんて言われていますが 8月初は4時台、そんな時間帯のツアーは無いですw
    • good
    • 1

自前のカヤックで何回か下っています


「釧路川源流部(湖口~美留和橋)」がベターだと思います

湖上にはどんなコースがあるかよく知らないけど、川の流れ動力で遠くまで行けて・左右両側に景色が開ける”川下り”の方がチャンスは多いです

釧路湿原区間と異なって”森の中を行く”雰囲気、水辺の鳥がメインで 四つ足はエゾシカ・キタキツネ以外はレアかな~(当然 運しだい)

水面下に沈んだ枯れ木など避けながら進むので 指示に従って働かなきゃならないですw
キョロキョロ動体視力を働かせて「あれは何?」と積極的に質問を!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になります。遠くまで行ける、遭遇率はアップしますね。釧路湿原区間とは、釧路川の胡口の下りではなく、塘路のようなところのことを指してますか?塘路だと、鳥は少なく、4本足では鹿くらいですか?
釧路川は、流れが速いですか?

お礼日時:2025/04/13 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!