重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合いと話していて、女性に対してとても厳しく言うのを聞いてびっくりしました
どっちかというと、女性一般を憎んでいるような感じです
なかなか彼女が出来ないからかもしれませんが

僕は、女性はだいだい優しいと感じていたので、びっくりしてしまいました
もちろん、冷たくされたり無視されたりもありますが、それでも笑顔で優しい人の方がずっと多いように思います

女性には母性本能というのがあるはずですので、優しい人が多いと感じて普通だと重いのですが、違うんでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

優しいというよりアタリが柔らかいというのが正解です。


女性は男性よりも集団生活を好む(或いはせざるを得ない)ので他者とのコンフリクトを避けることに注力します。
なので実際に優しいとは限りませんが、表面上は敵対心を露にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
でも、それを越えて、優しいと感じることがままあります

お礼日時:2025/04/21 11:39

#6です。

お礼ありがとうございます。

>女性は総じて優しいと感じるなあ

「感じる」のは当然ですよ。だって現に「優しく見えるように接している」からです。

問題は「本当にやさしいのか?」つまり《相手の気持ちに立って、相手にストレスを与えないために自己よりも他者を優先した優しさなのか?》という点が問題です。

答えは「けっしてそんなことはない」です。つまり「自己防衛を含めた自己中心的な気持ちがそこにある」わけです。

もちろん「本当にやさしい」場合もあります。でも「そうではない場合も多々あり、男は基本的にそれを見抜けない」ということは認識しておいたほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、本当に優しいということではなく、何らかの自己中心的な気持ちから発する優しいかもしれませんね

とはいえ、こちらからすれば、本当に優しいでも、利己的な外見だけの優しいでも、どっちでもOKです
僕に対して優しいのは同じですから
それで十分で、相手の内心は考えてもわかりませんから、放置ですね(笑)

お礼日時:2025/04/18 12:45

既婚男性です。

姉もいます。

「女性がやさしい」質問者様の勘違いです。
とはいえ、勘違いする理由は分かります。なぜなら「女性は他者に対して基本的には攻撃的な部分を出さない」からです。

その理由は簡単で「攻撃的な行動を起こして、暴力沙汰になったら勝てない」からで、特に男性相手には「優しく、丁寧に、怒らせないように」します。だから女性の本性を知らない男から見ると「女ってみんなやさしくて丁寧だよな」と思うわけです。

しかし、自分に姉・妹がいる男性なら「女がやさしい?笑わせんなww」となるでしょう。なぜなら「男と指摘を使う必要がない兄弟に対してはめちゃくちゃ攻撃的なのが普通」だからです。

 この点、殴り合いのけんかをする男同士の兄弟のほうがむしろ自制的なぐらいで「女である私に手を出したら男であるアンタが確実に親に怒られる」という優位性を使って攻撃してきます。

それぐらい、女性の「攻撃性」は激しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかなあ・・・
女性は総じて優しいと感じるなあ
姉妹は関係あるかも

お礼日時:2025/04/17 22:35

例えばフェミニスト、ヴィーガンみたいな自分の趣味嗜好、感性を押し付け他人を罵倒する人間の多くは女性が多いです。



鬼嫁も女性がやるからバラエティーになりますが男性が嫁に同じことをすれば犯罪になったりします。

ロマンス詐欺で女性を騙した男性が中傷を受けてましたが、その10倍以上男性から詐欺で金を巻き上げたいただき少女は今でも無罪だと言う人は多いです。

女性の多くは男性の気持ちや痛みを理解できない方が多いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあそうかな

お礼日時:2025/04/17 22:33

まったく違いますね。



その考えは、改めたほうが良いですね。

女性の方が酷い人が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えではなく、そう感じるので(笑)

お礼日時:2025/04/17 22:32

女性が嫌いでも、優しく親切にするのが、世渡りの潤滑油だということを知らんのです。



女性に関しては、優しくない人も母性本能の欠如した人もいるのですよ。

長い人生で出会うこともあると思うので、心得ていてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心得ます

お礼日時:2025/04/17 22:32

男性の「女性に対する感覚」って、幼少期からの体験つまりは母親とどう関わって来たかで育まれるものだと思います。

それは価値観とも言えるもので後からその部分を変えるのはとても困難です。なので、彼が憎んでいるのは結局は母親。驚くに値しないと思います。
ただし、女性が母性本能で優しいと思う主さんの考えも、逆に極端な思い込みです。ちなみに、最近は女性に対し母性などと言うと差別だと反発されますので注意が必要です。
男女問わず、ほとんどの人間は「優しさ」を内側に持っていますし、「優しくなりたい」と思っているはずです。「優しくする相手」と「きっかけ」があれば誰でも優しいひとになれる、というわけです。
特に女性は「生まれながらにして女優」という言葉もありますが、相手次第で「優しい女性」を気持ちよく演じられるのだと思います。
主さんが優しいひとが多い、と感じるのは主さんの中にそういう気質、オーラがあって、女性の優しさを引き出せるのだと、私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういう考えもあるのか

お礼日時:2025/04/17 22:31

知り合いって男ですね。


女性に何の恨みがあるのかもしれませんがそういう男はいます。女性はコリゴリという人もいますね。どちらが悪いのかわかりませんが羹に懲りてあえ物を吹いているのかも。逆の例もよく聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2025/04/17 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!