
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
Windows11であれば大丈夫です、
MacやChromebookは別途必要になります
ただディフェンダーも万能ではなく、ウイルス検知力は高いですが、
最近流行りのフィッシング詐欺などには効果が薄く、また万一感染した際のサポートもありません
例えばキヤノンのESETや、NTTドコモのあんしんセキュリティーであれば、
フィッシングサイトも警告だしブロックしてくれますし、万一感染しても24時間オペレーターが遠隔で対応してくれます
ここが有料のセキュリティ対策ソフトと無料のディフェンダーの大きな違いになりますね
ただ有料のでもサポートないやつやフィッシングが弱いのもあるので、そういうのは買う価値がないです(ディフェンダーの方が優秀なので)
参考になれば
No.4
- 回答日時:
はい。
十分です。むしろ買うのは馬鹿ですね。
自ら好んでアングラサイト、割物ソフトを拾いに行くなどしなければ十分です。
好んで海外のエロサイトに行く。程度であれば全然標準のものでも大丈夫です。
むしろAdGuardなど入れて、広告、フィッシングサイト、迷惑要素ブロックすれば感染する方が難しくなります。
No.3
- 回答日時:
>>ウイルス対策ソフトはについて、この頃付属のディフェンダーが
優秀らしいので、ディフェンダーだけで良いと思われますか?
ウイルス対策ソフトは、メジャーな製品であれば、複数をインストールすることはできません。ディフェンダーが動作しているのに、さらに別のウイルス対策ソフトを導入しても、不具合の原因になってしまいます。
ただ、メジャーなウイルス対策ソフトではなく、防御方式が全く違っているハミングヘッズのDefense Platform Home Editionとか企業や官公庁向けのSecurity Platformであれば、ディフェンダーとの共存もできると思うので、こちらの対策ソフトを導入のもアリでしょう。
私の場合は、Esetに追加して上記のHome Editionをパソコンに導入しています。
いろんなところで、このセキュリティソフトが反応してブロックしますか?というプロンプトが表示されるので驚かされています。
マイクロソフト製のソフトにもちょくちょく、反応しますね。
No.2
- 回答日時:
No.1です補足ですが、Win10リリース2015からディフェンダーを使っていますので、ですから、つまり約10年程度ディフェンダーだけですね。
その間なにか問題が起きたことは1度もありません。
なので、大丈夫だと思います。
あとは基本的な事ですが、メールなどで怪しいファイルをクリックしないとか、怪しいリンクをクリックしないとか、そういった基本的なセキュリティ知識をもって注意して使っていれば大丈夫かと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
ディフェンダーだけで問題ないと思います。
私はWin10からディフェンダーだけを使ってますが、いまだかつて何か問題が起きたことは一度もありません。
私の使っているプロバイダーで無料で有料のセキュリティソフトを利用できるのですが、しかし、それでも使いません。
なぜならば、ディフェンダーは軽くてとても動作が早いセキュリティソフトですから。マイクロソフトが作っているので、最高に安定し高速でもあります。
なので、ディフェンダーだけで十分だと思いますよ。
もう有料セキュリティソフトにお金を出す必要はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス感染している? 4 2023/05/05 02:06
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- その他(OS) Windows11のセキュリティ対策を、Windowsディフェンダーだけにすると危険ですか。 3 2024/06/23 13:58
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルス対策ソフトって有効ですか? 教えて下さい 5 2024/04/02 19:12
- その他(コンピューター・テクノロジー) ウイルスのファイルの見た目をウイルスではないファイルの見た目に似せたウイルスはどういう方法で対処する 4 2025/03/17 14:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 新品の外付けSSDにウイルスが入ってるかどうかを知るためにMicrosoft Defenderやウイ 5 2023/09/11 16:38
- マルウェア・コンピュータウイルス PCでのウイルスチェックについて 4 2023/12/21 18:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) ウイルスに感染しないようにする方法を教えて下さい!ウイルス対策ソフトを使う以外でお願い到します、、、 5 2025/03/10 14:17
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルス対策ソフトのテーマカラーについて 1 2024/03/06 18:33
- マルウェア・コンピュータウイルス 【ウイルス感染?】ゲーミングpcを開いたらも物凄く重くなっており、ゲームもできないです。 起動するま 3 2024/06/12 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人間は必ず死ななければならないのですか?
その他(社会・学校・職場)
-
ここももう直ぐなくなるみたいですね。 習慣でやっていることがなくなるのは凄く寂しいです。 ここはXや
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
「教えて!goo」が終了に決まったことの理由の一つとして、今年年始に、ネットワーク攻撃を受ける被害に
教えて!goo
-
-
4
コピー機でUSBからコピーしたいのですが・・・?
その他(生活家電)
-
5
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
6
osはなぜ重くなるのですか?OSの機能が多くなるとアプリの起動時に細かいファイルまで検索しないといけ
アプリ
-
7
ぶっちゃけスマホは
Instagram
-
8
理解できない回答者
教えて!goo
-
9
教えてgooが終了したらほとんどの人はYahoo知恵袋に行きますか?
教えて!goo
-
10
転職失敗しました。ある自治体の専門職採用のはすが、いざ入ると聞いていた感じとは違う仕事、というか仕事
中途・キャリア
-
11
教えて! gooはなんで終わるんですか?
教えて!goo
-
12
広末さん逮捕 今ニュース見たら、現行犯逮捕ということですがニュースでは看護師に見える傷があった その
ニュース・地域情報
-
13
教えてgoo が、なぜ終了してしまうのでしょうか?ドコモが力を入れているサービスと聞いていました。
教えて!goo
-
14
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
15
閉鎖するなら何故1日の投稿制限を?
教えて!goo
-
16
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
17
仕事をやめたことがある人や解雇されたことがある人にに質問。 自分にとっては仕事できなかったり、仕事に
会社・職場
-
18
Androidスマートフォンについて、10年ほど前はAndroidは使えたモノじゃない程の感覚で圧倒
Android(アンドロイド)
-
19
タイムマシン
その他(教育・科学・学問)
-
20
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発言小町って男性は利用できるの
-
こちらと知恵袋以外に質問サイ...
-
有償officeのダウンロードがで...
-
教えてgoo無くなります。 他に...
-
知恵袋永久停止されましたがパ...
-
締結済みの「温泉受給契約」の...
-
神戸経済新聞と神戸経済ニュース
-
知恵袋永久停止になりました。 ...
-
ワードで編集できる商用利用可...
-
LINEアンケートのトラスティー...
-
Microsoftから2440円の引落があ...
-
Googleフォームの行間を詰めたい
-
データ専用スマホ
-
ウーバーイーツのアップルペイ...
-
Googleアカウントの乗っ取りに...
-
Q&Aサイトについて
-
「教えて!goo」が終了してしま...
-
PerplexityやGensparkなど検索A...
-
GoogleドキュメントをiPhone SE...
-
Yahoo知恵袋のアプリ入れてます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoftから2440円の引落があ...
-
windows11について 少し前に8世...
-
E-taxで入力したデータの保存に...
-
【至急】 友達が違法ダウンロー...
-
yahooで、第三者から不正ログイ...
-
オンラインでahamoに乗り換えを...
-
コメントの数が合わない
-
ヤフーidって電話番号が必須で...
-
TikTokLiteで電話番号でログイ...
-
楽天証券のセキュリティの設定...
-
至急!Web会社説明会でTeamsと...
-
40名ほどの日程を調整するシ...
-
Officeについて
-
このアプリってダークモードと...
-
こういう画像はパソコンで1から...
-
こないだ アフリカの人とビデオ...
-
TikTokLiteで電話番号でログイ...
-
LINEミュージックでダウンロー...
-
グーグルのレビュー反映につい...
-
UBIアカウントについて。 ps4で...
おすすめ情報