重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある決断で悩んでいて学生の自分なのですが、今日日雇いのバイトに行くわけですが、家から11キロ離れていて自転車で40分ほどかかる距離で2000行った際に電車で行ったら往復1000円ほどかかってしまい、6000円の給料なのに、1000円も交通費でかかるのはさすがにもったいないなと思って、そこから自転車で通ようになったのですが、今日土砂降りの雨で戻っておらず、どうしようかねで仕方なく電車で行こうと思いましたが、結局もったいないなと思ってしまいとどまってしまいました。

皆さんなら、たとえ大雨でも自転車で向かいますかカッパがないのなら、雨の日は自転車乗ったらいけないですか?傘をさしながらダメですか?

大雨が降ると、6000円の賃金から交通費1000円引かれるなら自転車で向かう方が多いのですか

このような選択をすぐに決められないのはなぜなんですかね

A 回答 (2件)

>傘をさしながらダメですか?


この状態で警察に現認されたら、罰金だけで電車賃以上
飛んでいきますよ。

自転車で傘差し運転をすると、
3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金等が科せられます。

自転車用の雨具ぐらい、100均で購入できる
    • good
    • 0

決められないのは、慎重だから・判断する材料や経験が足りないからかな。


トータルで考えてみて下さい。
そのバイトを続けたいなら、責任持ってやる・・・雨の程度にもよるけど、たまには経費を掛ける。傘は危険だし禁止されている、捕まったらバイトサボることになる、カッパ持っていないということは雨の日の自転車に慣れていないってことで、バイト先に着いたときに責任もって仕事できるのか判らないですね。
そうでないなら、連絡して休むか別のバイトを探す。交通費交渉するのも有りかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!