重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アマゾン商品を未開封で返品したいのですが分からない事があり回答お願いします。
1、返品用ラベル印刷は家のプリンターできる?
2、送られてきた荷物にバーコードみたいなのがついたラベルが貼ってありますがそれを剥がして返品用を貼る?

3、ゆうパケットで送られてきたので郵便局で受け付け可能ですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    返品について
    プリンターを使わない返品・交換の手続きでspから始まるバーコードは送られてきた荷物に貼ってあるラベルを見ると12桁の数字だけや最初と最初がAから始まる数
    字12桁のバーコードしかないです。どちらも違いますか?

      補足日時:2025/04/23 10:06
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

>返品用ラベル印刷は家のプリンターできる?



多くの家庭用のプリンターで使える。
あなたの家のプリンターで出来るかは不明。
基本的にインクジェットとかレーザープリンターなら、出来るからね・・・
リボン式なら、難しい場合もある・・・

>送られてきた荷物にバーコードみたいなのがついたラベルが貼ってありますがそれを剥がして返品用を貼る?

ちゃう。
アマゾンジャパン合同会社のサイトで返品手続きをする。
そうすれば、返品用のバーコードとか番号が発行される。
アマゾンジャパン合同会社って会社が発行したバーコードもしくは、RMA番号を箱に入れるか、箱に貼る。

宛名については、郵便局かコンビニでラベルをプリントしないといけないから。あるいは、自分で返品先を記載する。PUDOを使うなら、そのまま入れるとOKだけどもね。

>ゆうパケットで送られてきたので郵便局で受け付け可能ですか?

もちろん、可。
ちなみに、ヤマト運輸ってところも可だよ。

>どちらも違いますか?

どちらもちゃうねん。
アマゾンジャパン合同会社っちゅうところが、返品する荷物毎に別にバーコードとかRMA番号ちゅうもんを発行するから、それが必用やねん
    • good
    • 0

メールでAmazonに返品のリクエストを


すると、リクエストしたメール宛に
返品用のQRコードが、送られてきます。
    • good
    • 0

先日Amazon間違えて注文してしまい、面倒ですが返品しました。


Amazon内で返品の仕方で検索し、スマホで手順通りに進んでバーコードを出し、クロネコヤマトの営業所に持って行ったら、スマホのバーコードをスキャンしてくれて、機械からシールが出て、それを貼ってくれて終了でした。
送料は注文した商品の代金と相殺されて返って来ると言われました。
直ぐにそのように処理されていましたよ。
    • good
    • 0

スマホを持っていて、そのコードを


スマホ画面で表示できるのなら、
返品する荷物と、スマホを持って
ヤマト運輸(クロネコ)の窓口
(配送センター等)に行って下さい。
お店の人が、コードを読み取って
くれて、返品用の送り状を発行して
くれます。
    • good
    • 0

そんな手間をかけなくても、返品すればアマゾンがみな処置してくれます。

返送方法や集荷宅配や郵送などを教えてくれます。連絡は登録しているメールに入ってきます。
注文した商品のところに返品の項目があります。わからなかったら、アマゾンのHPの最後にサービスガイドがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!