重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回ネット注文ではじめてクロネコゆうパケットとなりました。
ショップからの発送メールに伝票番号とヤマトの追跡URL。

荷物受付 04月23日 16:10 ◯◯営業所
発送済み 04月23日 16:10 ◯◯営業所
引渡   04月23日 20:19 ✕✕ベース
(◯◯営業所と✕✕ベースは同じ県内にあります。)
以上が24日の夕方時点での追跡内容です。
クロネコゆうパケットというのは出荷人がヤマトで荷物を出して
ヤマトが途中で日本郵便にバトンタッチされ受取人への配達も日本郵便
というシステムだと思います。

発送地は自宅から結構離れている(通常の宅配便で2日かかる)ので
今日配達にならないことも承知の上だし
この手の荷物は速さを期待するようなものではない
ということもわかっていて質問します。
私は追跡できる荷物は数時間ごとに追跡しなければ気がすまないタチなのです。
まあこまめに追跡したところで配達が速くなんてなりませんけどね。

ヤマトでの追跡は昨日の夜間から内容が全く変わっていません。
日本郵便で追跡すると「お問い合わせ番号が見つかりません」です。
いったい今現在(24日の夕方)、ヤマトと日本郵便どちらが荷物を持っていますか?

質問者からの補足コメント

  • そもそもですが、発送した県から配達する県まで数百キロを輸送するのは
    ヤマト?日本郵便?どっちなのでしょうね。

      補足日時:2025/04/24 19:18
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!