重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

災害は標高の高い土地だと大丈夫とはいえないのでしょうか?

A 回答 (7件)

ミントちゃん!



災害と言うものは何処に居てても安心とは言えないのが怖いとこなんですよね(*゚Д゚*)

標高の高いところだと土砂崩れや地震の被害が大きくなるでしょうからね((((;゜Д゜)))

平地だと地震による津波や火災などが怖いです(;´∀`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

姫ちゃんありがとう(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
そうだよね♡

お礼日時:2025/04/24 19:02

高所だと、出水には強いですが


山崩れとか強風の危険が増します。

一般には、高所の方が、災害は
少ないと言われていますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
高所の方が災害は少なそうです。

お礼日時:2025/04/25 11:18

標高の高い場所は山のことが多いので、地盤は岩盤や硬い地層が多くて地震には強く、津波の心配もありませんが、水辺の近くで水害や土砂崩れ

、火山や山火事などはありますね…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それもありました。

お礼日時:2025/04/25 11:16

言えません。



土砂災害等を引き起こす可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2025/04/25 11:15

災害は標高の高い土地だと大丈夫とはいえない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
標高の高い土地でも大丈夫ではないのですね。

お礼日時:2025/04/25 11:14

はい、火山とか噴火したら逃げる方法がないからね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
逃げれませんね。

お礼日時:2025/04/24 19:03

土砂崩れや積雪、落雷、山火事なんかも有りますね

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。

お礼日時:2025/04/24 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!