
ハッシュ値はGitHubに書いてあるのでしょうか?書いてあるなら、このサイトのどこに書いてあるのでしょうか?
https://github.com/termux

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
何のハッシュ値でしょうか?
GitHub(というかGit)では、各ファイルがどの時点でのものか(どのコミットによるものか)を表わすハッシュ(コミットハッシュ)が使われています。
https://docs.github.com/ja/pull-requests/committ …
これは(おそらく質問者さんが想定している)ファイルの内容が正しいかを判定するハッシュにはなっていません。
各ファイルとか、項目をまとめてとかのハッシュ値は基本的には書いてありません。
別途、ハッシュ値を書いたファイルを作成して置いておくかどうかは、開発者の考えとか必要不可欠かどうかとかによります。
特に、そのURLは複数の項目(リポジトリ)の目次と言えるものです。
全体のハッシュといったものはありません。
>これは(おそらく質問者さんが想定している)ファイルの内容が正しいかを判定するハッシュにはなっていません。
はい、ファイルの内容が正しいかを判定するハッシュを私は想定していました…(。>﹏<。)
私が想定していたハッシュ値は普通は載ってないのですね(T^T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) ソフトにハッシュ値は存在しますか?それとも画像ファイルや文書ファイルなどにしかハッシュ値は存在しない 3 2023/10/01 14:44
- その他(プログラミング・Web制作) Gitについて質問。 クローンしたフォルダをコピーして、色々書き換えて、 さらにクローンして、そこに 2 2024/03/30 20:15
- SSL・HTTPS デジタル証明書の仕組みについて 3 2024/02/13 19:43
- その他(プログラミング・Web制作) VBAでパワーシェルを実行したいのですが、なかなかうまく出来ず、有識者の知識をお借りさせてください。 2 2024/05/11 00:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) 外付けHDDや外付けSSDのデータが壊れていないかをハッシュ値で確認する方法は確実ではないって本当で 3 2023/06/26 20:42
- 大学・短大 レポート 3 2023/05/20 10:01
- オープンソース explorerからQTTabBarが消えた 1 2024/04/25 21:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハッシュ値を取ったらその取ったハッシュ値はどのように保管すればよいのでしょうか?ハッシュ値のデータす 2 2023/07/02 19:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハッシュ値を取る時はファイルの中身のハッシュ値は取るのにファイルの中身以外(ファイル名など)のハッシ 3 2024/05/01 11:49
- IT・エンジニアリング プログラミングのスキルや実績ってGitHubだけで示せるの?それもお仕事になる程度に? 4 2023/07/08 19:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
電線からインターネットに接続...
-
電線からインターネットに接続...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
パスワードマネージャーってあ...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報