重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TV、YouTube等、とにかく動画を長時間集中して見続けられなくなってきました。
昔はTVとか長い時間見ていたいのに。今は全く駄目です。似たような方いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

中年ぐらいから上になるとそういう傾向はあると思いますよ。


つまり老化により集中力の低下が起きて長時間の動画や映画などが見れなくなる。と言う事だと思いますよ。
    • good
    • 0

爺さんが、根が続かんわ。

とよく言ってました。
    • good
    • 0

うつ状態だと映画一本無理ですね。


精魂尽き果てます。
心当たりは?
    • good
    • 0

年齢の記載がないので何とも言えませんが、、、


歳でしょう?
後期高齢者になれば 点けてるだけ。

第一チャンネル権がありません!
    • good
    • 1

私にとっては、テレビもYouTubeもLIVE DVDも映像つきのBGMです


昔みたいにクギ付けになるほど面白い番組も無くなったし
でも無音は虚しいので何かしらかけてます
(見る見ないは別として)
自分でテレビの電源いれるくせに普通にスマホゲームしてます(^^;
映画館ではちゃんと観れるのに
アマプラとかサブスクで映画選んだらもうBGMです、ほとんど画面見ません(^-^)
集中力が無い訳ではないんですけどね、、、
    • good
    • 1

時々ありますよ


ただ僕はちょっと精神疾患あるんで
一般の方たちよりも疲れやすい体質ではあります
読書も好きなんですがちょっとずつしか読めません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!