重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

X(旧Twitter)の鍵RT、鍵引用が必ず毎日来ます。
1件かたまに2件来ます。

鍵引用自体は前にも被害があってその時は一年以上続きました...。

その時は私の彼氏や友達のアカウントも被害に遭って急に止まりました。

以前の被害も今回の被害も毎日毎ポスト必ずされます。酷い時はリプライもです。

通報もできませんし、内容も見れないし、気にしていても仕方がないので諦めています。

しかし、鍵垢からそういう被害に遭うことで私のアカウント自体には何か影響はあるのでしょうか?

例えばインプレッションが少なくなるとか...。

A 回答 (5件)

質問者さんの投稿を拝見して、ご自身の気持ちや状況を丁寧に言葉にされていることに、静かな強さを感じました。

さまざまな思いの中で、向き合いながら日々を過ごされているのだろうなと感じています。

私も過去にSNS上で人との関わり方に迷ったことがあって、どんな距離感が心地よいのか試行錯誤していた時期がありました。言葉にすることの難しさや、自分を守ることの大切さも少しずつ学んできたように思います。

人との関係には、煮え切らないことや処理しきれないこともあって当然だと思います。私も伝えることには苦労しているので。その中で、自分にとってちょうどよい向き合い方が見つかるといいなと、思っています。

いつでも自分らしくいたいですよね。きちんとお話出来ているし、少しずつ元気になれたら良いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/05 21:29

質問者さんとしては今後SNSを通して自己発信するならどういう考えでやっていくか。

かんたんに言うと運用ルールってこんな感じです。問題が起きてから対処するのではなくて、事前にルールを呈示しておくことが大事です。ここまで理解出来ますか。私も含めてSNS、ネット上で質問者さんと関わっている人の多くは質問者さんとトラブルになりたくないと思っています。その人たちのためにもあまり加害者、被害者というのを気軽に出さないほうが良いですね。常に犯罪とつながっている話になってしまいますので。伝えたいことはわかりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

雑多垢兼趣味垢なので特にルールはないです。
ちなみに加害者は前回も今回も絶対に嫌いな類の知り合いです。
長い文章を書き込むこともあれば短い一文を呟く時もあります。
もちろん私も性格は良くないので特定の誰かに毒を吐くこともあります。
発達障害と双極性障害を患っていて通院しながら障害者雇用で働いてることも隠してません。
そういえば鍵垢から何かされるようになったの二週間前に休職が決まってからですね。
...と言っても寛解してますし、早くても来月には復帰できるんですけどw
個人的にXなので拡散力があればいいです。
鍵垢で仮に誹謗中傷されていたとしてもどうしようもできないし、鍵垢じゃなくても3ヶ月以内に開示請求が必要ですから。
逆にトラブルになりたくないならなぜそういう鍵垢で卑怯なことするのか知りたいです。
ちゃんと私に伝えたいことがあるなら自分の垢で言ったほうがいいと思いますし、それで仮に分かり合えなかったとしてもそれで終わりでいいと思います。
加害者には私が彼氏がいることを知ってると思うので私に言いにくかったら彼氏を代理人にして伝えたらいいと思います。
私に良くないところがあればちゃんと言えばいいのに鍵垢を使って卑怯なことしてるからトラブルになってるんです。

お礼日時:2025/05/05 19:03

Twitterで鍵アカウントから反応が続くと不安になりますよね。

でも、これらは鍵アカのフォロワー以外には見えず、特定出来ない仕組みなので、インプレッションにはあまり影響しないと思われます。裏アカや捨てアカウントを作成して文句だけ言う人もいますよね。

過去のこともあって心配かと思いますが、反応してしまうと相手の思うようになってしまうこともあるので、気にしすぎず、いつも通りの投稿を続けるのが良いと思いますね。

つらいときは、投稿を少し控えたり、ミュート機能などで質問者さんご自身のストレスを減らすのもおすすめですよ。あとは余裕があれば質問者さんのTwitterやYoutubeチャンネル運用のポリシーをまとめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

自分のアカウントに影響はないのであれば大丈夫です。
一年前の加害者はたぶんスパム扱いで垢BANされたんでしょう。
過去に私も警告みたいなのが来たことがありますが執拗にRTや引用ばかりを繰り返してるとロック、最悪の場合は垢BANされるようです。
私の場合は自分のポストもしてましたし、仕事で忙しくてなかなかポストできない時はRTばかりだったので警告は来ましたが何も措置はありませんでした。
その同時期に鍵垢RTと引用がなくなりました。加害者のほうはたぶん垢BANされたかロックされてログインできなくなったんでしょうね。
たぶん今回の加害者もいつか同じ目に遭うと思います。
XとYouTubeのルールですか...。それをポストすると逆に本人達はつけ上がってきそうなのでもうこれからは無反応のほうがいいかと思います。私が鍵垢にしても同じかと。
とりあえず鍵垢のうちは無反応が一番本人達に効くと思います。
もちろん普通のアカウントで攻撃してきた場合は法的措置を考えますが。

お礼日時:2025/05/05 16:17

現在のTwitterのシステム的に特定するのは難しいですね。

確実なのは鍵アカウントにするしかないですね。原因を追求しようとするなら方法もあるんですが、Twitterのポストに直接コメント出来ない人が言うことって陰湿なので私なら理解出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

スパムの可能性もあるみたいですが私には集団で嫌がらせされてるようにしか思いません。
私は小さくYouTube活動をしているのですがその宣伝ポストにはRTと引用来ないんですよね(笑)
たぶん私が鍵垢の人もRTで拡散しても大丈夫ですと乗り気で伝えたからだと思いますw
相当暇な方なんだと思います。私も今主治医の指示で休職中ですし、転職期間中は2年ニートだった時期がありましたがそれなりにやることはたくさんありましたし、嫌いな人の為にわざわざそんなことする執着心と時間の余裕なんてなかったですよ...。
向こうは相当エネルギーと時間を使うと思います。わざわざ監視しなきゃならないので。
一番は無視して気にしてないフリして向こうが執拗にRTと引用するなら私も執拗にポストするしてエネルギー使わせて疲れさせてあげるしかないですね。
鍵垢する奴のことはどうでもいいのですが執拗に鍵垢からそういう行為されることによってインプレッションなどに影響はないのでしょうか?
X(旧Twitter)なので拡散力がないと困ります。一応ベーシックなら入ってます。

お礼日時:2025/05/05 13:39

Twitterのフォロワー以外や鍵アカウントから反応があることはわりと多いですね。

傾向として質問者さんのツイートに興味があるからなので、直接コメントされるわけじゃないから気にしなくても良いと思います。

まずIDを変えてみてはどうでしょうか。フォロワーの人たちはそのまま引き継がれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

毎回のポスト、リプライにまで付くのでさすがに怖いです。以前に一年間被害に遭った時もそうでした。
普通のポストは1件RTか引用されるのですが特に愚痴などを溢すと3件、4件来たりします。
フォロワー欄確認しましたがフォロバしてない鍵垢はいなかったのでたぶんフォロワーではないです。
しかし、以前にIDを変えたり一時期鍵垢にしても粘着されて結局無意味でしたね。
一年間執拗にやってた人はスパム扱いされたのでしょうか?
やっぱり無視が一番いいんですかね...。

お礼日時:2025/05/05 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!