重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物件探しは、流れに逆らわないと上手くいきますか?

A 回答 (7件)

周りの環境に、差し支えなさそうなら良いんでないの

    • good
    • 0
この回答へのお礼

近々内見に行きます。

お礼日時:2025/05/05 19:20

割とお安目な所ですね。

プロパンガスなら、光熱費嵩むかもですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はシャワーだけで済ませるし、ガスコンロはほとんど使わないです。これだったら嵩まない?オプション希望もないです。

お礼日時:2025/05/05 19:15

ソコでホントに良いなら早く押さえておきましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

第1希望が家賃2.2万で第2希望が2.4万です。長い目で見ると大差ないですか?

お礼日時:2025/05/05 19:09

いいえ。

むしろ、逆らいながらの長期戦です。
時間かけてチェックし続ければ、じきに必ず良い物件に出会えますよ。不満点がちょっとあって泣く泣く諦めたとしても、心配することはありません。待てば必ずそれ以上のものが出てきます。
私の経験談ですが、身内がゴネて買い渋ったおかげで、家主が不動産屋通して200万の大幅値下げを提案してくれたこともありました。元値も決して高くないのに。身内の気分屋な性格が役に立った珍しい事例でした。その中古別荘の所有者は高齢で亡くなったのですが、相続人も高齢で遠くに住んでたので、早く手離したかったのでしょうね。そういうこともあります。
焦って妥協すると損すると思います。客として安売りしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第2希望まで絞っていて第1希望の部屋が埋まった場合は第2希望の部屋を早く申し込んだ方がいいですか?

お礼日時:2025/05/05 19:00

客寄せのための見せ物件で、空き物件を勧めてるのかもですね。

見学させてもらって立地状況を熟慮した方がいいかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第2希望まで絞っていて、第1希望の部屋が埋まった場合は第2希望の部屋を早く申し込んだ方がいいですか?

お礼日時:2025/05/05 19:02

コメント拝見しました。


既に2択の状態までに絞り込んでいるのであれば、
第1希望が埋まっているなら流れに逆らうこと自体が不可能なので、
第2希望で決定する以外にありません。
モタモタしていたら、その第2希望さえ別の方に取られてしまいます。
    • good
    • 0

物件探しの流れって


住みたいエリア、他条件を絞る → 検索する
くらいで、逆らうほどの流れはないと思うのですが・・・

どういう流れを想定しておられますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第1希望の部屋が埋まっていて第2希望の部屋は空いていて流れに身を任せて後者への入居を申し込むということです。

お礼日時:2025/05/05 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!