
前に、アパートの水道水に何か変なものを入れたり、ということは出来るのか。
水道水に何か変なものを入れたりすることが可能なら不安。という質問をさせていただいて、それはない、そんなこと出来ない、大丈夫。という回答をいただきました。
そこで質問なのですが、水道管を通って蛇口から水が出てるだけですか?水道館と蛇口はそのままくっついているのでしょうか。流石に水道管を通っている水を外部からどうこうは無理だというのはわかりますが、
私はシンプルに疑問なのですが、給湯器から水道水に何かを入れたり、変なものを入れてみたりというのは出来てしまいますか?大変だと思いますが
しようと思えばできてしまったりするのでしょうか。
水道水は水道管から蛇口ではなく一度給湯器を通って蛇口ですか?
給湯器は玄関の横に配置されてるところがほとんどだと思いますが、あそこから水道水に何か入れたり出来るのでしょうか、
教えていただけると助かります、
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の方の通り、元栓を閉めてしまえば、水圧の加圧も遮断され何でもありです。
その女性に知られず、転居されることをお勧めします。
実際に水道管に何らかの悪さをされる可能性はあり、それを恐れながら日々過ごされるよりは、精神的な安心の方が優先でしょ?
ありがとうございます.
そうですよね,おっしゃる通りだと思います.
私早く引越しをしたいと思ってまして,ただ今の時代郵便物にGPSをつけて転居先を知ろうとする人もいるみたいですね,もう恐ろしいです。
なのでセキリュティがしっかりしており,
そこに住んでいる住民しか入れないように作られている賃貸もあり,そこがいいのですが,初期費用もかなり高く,家賃も高い傾向にあり,
金銭にもう少し余裕が出てからの引越しになりそうです.でもそんなことしてたら後何ヶ月もここにいないといけないと思うと,ずっとビクビクしながら精神的ストレスを抱えながら家にいないといけないのかと思うとメンタルやられます,
また,この家に帰るのが嫌で嫌で憂鬱で仕方ありません.家とはなんだろうとなりますね,安心もクソもない.その女性に家を知られているのが気持ち悪いです.
それよりも,初期費用も今の経済状況から払える額でできるだけ早く早く引越ししたほうがいいでしょうか.長期的にみたらせっかく引越しするのであればセキリュティがしっかりしているところがいいのでしょうけど,それまでは数ヶ月程ここにいないといけません,どうしたら良いのでしょうか,流石にここからいなくなったらわかりませんよね,
No.5
- 回答日時:
水圧の関係で外部から水道本管に何かを入れることは不可能です。
また 水道メータ付近には逆止弁が付いていますので一旦メーターを通過した水は本管に逆流することは絶対に有りません。
質問は給湯器に入った水に何かを混入すれば屋内水道パイプに流れ込むか
と言う設問ですが、逆止弁があるので当然屋内から水道本管には戻らないが
屋内水道水よりも もっと高水圧で流し込む装置を作れば 屋内配管内に注入は可能でしょう。
もっと判りやすい方法は他にもあります。
アパート 或いは集合住宅の給水装置で溜め置き式の屋上に有る給水槽については
一旦ポンプで屋上の装置に溜め置き その高位置の水圧を使って蛇口に直結されている場合があります。
当然 厳重な設備でありますので部外者あの侵入は不可能です。が、毎月そのタンクの点検作業は 依頼された業者によって行われます。
この水道水は はっきり言って溜め水ですので一定期間を過ぎれば清掃作業が伴います。その際には上部の点検口から槽内に入ろ高圧洗浄機で洗浄します。
前文の何かを入れたり出来るか?
の答えではあります。
No.4
- 回答日時:
一体何を心配されての、恐れての質問なのでしょう?
誰がどんなことをしかねない、されるのでは?と心配なさっているのですか?
ご回答ありがとうございます.
私がとある女性に対して強い不信感を持ってまして,不信感を抱かざるおえないようなことをされたことが一度ありまして,その方に住所を知られているのであまりの不信感から色んな不安が頭をよぎってしまうようになりまして
No.3
- 回答日時:
>給湯器から水道水に何かを入れたり、変なものを入れてみたりというのは出来て…
給湯器にこだわるのは意味がありません。
>しようと思えばできてしまったりするの…
・道路境から1m以内にある元栓を閉める。
↓
・建物の中でいちばん高いところにある蛇口と、いちばん低いところにある蛇口を開ける。
↓
・低い蛇口から建物内の水が全部出てしまう。
↓
・低い蛇口を閉め、高い蛇口にホースをつないで劇物を流し込む。
↓
・元栓を開ける。
↓
・建物内の蛇口すべてに劇物が混じる。
--------------------------------------------
犯罪指南になってしまいました。
事務局に削除要請しておいてください。
No.1
- 回答日時:
サビやゴミなどの異物を漉しとるためのストレーナー部分やエアー抜きの弁、凍結防止のための水抜き栓など中の配管に繋がる部品が何カ所かあり、そこを開ければ水が吹き出す、いわば中と繋がる箇所がある以上、吹き出す水圧に負けないよう、加圧した物や密封された容器や配管を接続すれば質問通り、飲料水に別な物を注入することは可能です。
悩みや不安の解決、解消と言うよりは、かえって不安を膨らませる回答となりますかね?
ですが事実です。
それは、水道局等の関係者はやろうと思えば可能ということでしょうか.
素人には出来ないけど、という認識をしても大丈夫なのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
飲酒運転でも事故したら相手側には賠償金出るのですか?((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
事件・事故
-
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
-
4
質問です。こないだ、友達の車に乗っていて、友達がブロックのようなものに、車をぶつけました。私はそのあ
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
5
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
6
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
7
なぜ火葬?
葬儀・葬式
-
8
この車、名前わかる人!
その他(車)
-
9
何故、エアコン業者はガスチャージすれば簡単に治るのにエアコンを買えさせるのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
エスカレーターで転んだので被害届出しに交番に行きましたが受理できないと言われました。 膝を擦りむきま
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
12
この前銀行に大量の小銭を持って行き、両替をお願いしたんですけど銀行員が「小銭合計いくらあるか分からな
金融業・保険業
-
13
解体業者の依頼って信頼できる?
建設業・製造業
-
14
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
15
鉄道を撮影した8ミリビデオテープの処分方法
その他(趣味・アウトドア・車)
-
16
先日、クルマの点検(車検後の12か月)だったのですが、バッテリーが弱ってるということで交換しました。
車検・修理・メンテナンス
-
17
ABCアナウンサーの車が、納車してすぐに前輪のタイヤから白い煙が上がって運転出来ない状態になったらし
その他(車)
-
18
兄が郵便物を私の家の郵便受けから勝手に取っていきます。どうすれば良いのでしょうか?
その他(法律)
-
19
空き家の増加はなぜ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味
-
備蓄米より現金の方が簡単で早...
-
妻の虫嫌いについて
-
今だにマスクを外さない人がい...
-
あなたにとって、岐阜県って、...
-
備蓄米を放出しちゃってどうな...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
あなたのお住いでの朝は、 外か...
-
5キロで3000円台ですと消費税 2...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
笑ったこと
-
よく分からない工事について
-
歯医者でのハンマ使用にて
-
スマホへの詐欺電話
-
備蓄米を買い食べましか?
-
先日、セカストに扇風機を売り...
-
2万円の理由が余りにも【 国民...
-
約20万円もばらまけるそうです...
-
派遣先の勤務条件、内容について
-
あと “30分” しか生きられない...
おすすめ情報
この画像のようになっているのでしょうか。
この画像のようになっているのでしょうか。
それなら安心ですが。