重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ、母親が育児に疲れて子供を殺めると
擁護する声が多いんですか?(笑)

「なぜ、母親が育児に疲れて子供を殺めると 」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

いわゆるツイフェミが擁護してるんでしょう。


それを山車に男を叩くために
    • good
    • 1

多いなんていう統計はないかと。

    • good
    • 0

多くはないでしょう。


父親は何をしていたんだ、という声と比べて多いかどうか。
    • good
    • 0

多くは無いだろ。


僅かな書き込みをわざわざ拾って、さも、多数の声のように捏造して質問(笑)することもなかろうに。
質問者もライブドアの洗脳に負けたわけだ。
    • good
    • 0

駐車場の車の中に子供を置いたまま他所で遊んでいるとかじゃなければ


養護されるべき事情が多いからです。
    • good
    • 0

産まれたら2時間おきにおむつ交換と授乳で寝る暇がないです。

最低6か月続きます。
四六時中ギャアギャア泣く子、アチコチ動きまわると一瞬も目が離せません。
24時間365日休み無しです。何かあったら「ダメな母親。」と周りから責められます。

理解の無い旦那。

世の母親は皆死ぬ思いで子育てしています。だからそういう人ばかりを責められないからです。

あなたも6か月間2時間おきに起きてみて下さい。

世の男がそれを解消しないかぎり、少子化が止まりません。
    • good
    • 4

実際は多くはないと思う。

    • good
    • 0

(笑)う事ですか?


お母さんに聞いてみなさい。
あなたを殺してしまいそうになったと言うかもよ。
    • good
    • 3

マスメディアの偏向報道ですね。


母親を批判した人は誹謗中傷されるので、マスメディアは批判的な意見は報道しないということです。
    • good
    • 0

特に多いわけではないと思います


事情があるのなら、それを理解することはできるけど、
と言うだけの話です 結局は犯罪ですからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A