
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
それは質問者さんが友人さんの旦那さんや子どもの話に興味が持てないからそうなるので、その人のせいだけではないような気がします。
興味持てる方が少数派とは思いますが、だからその友人さんが間違っているかと言ったら立派に家庭を築いている側の人なので、間違っていることにはならないのかなと思います。
どうしていいかわからん、あるいはどうしよもない、しょうがないなどと思ってそうな気がします。
いまはそういうものと思っといて、質問者さんも結婚して子どもができたら、たぶんまた友達に戻れるんじゃないかという気もします。
いや、自分は結婚、出産に興味無いので今後もするつもりはないです。なのてその友人とは距離を置くべきなのかもしれないですね。ですが、ほとんどの人はある一定の年齢過ぎたら結婚出産するので友達が1人もいなくなる可能性はありますが。
No.11
- 回答日時:
暇つぶしってことはないでしょう。
まあその感覚は人それぞれだけど、他人と付き合う楽しみというのは、同じ価値観だけの友達と馴れ合うことよりも、まったく違う価値観を持つ人とその価値観の違いを楽しむことひあると思いますよ。前者は住む世界が変わると簡単に、切れますが、後者はそうではありません、あなたはそういう友達はいなかったの?
No.10
- 回答日時:
ならないですね
人生のステージで付き合う友人というのは変わってきますので、
それはごく自然で普通なことだと思います
結婚出産するまでの暇つぶしの道具って言う表現はよくわかりませんが
人格を蔑むような表現は好ましくないと思います
暇つぶしで友達は作りませんし、道具のように活用する対象でもありません
No.9
- 回答日時:
結婚出産するまでのすべてが暇つぶしと仰るのならそういうことになりますが、普通はその時々瞬間瞬間を大切に生きていますし、その体験や記憶の積み重ねが「その人」を形成します。
結婚以前の20年以上もの間を「結婚までの暇つぶし」と考える人はかなり稀でしょう。
No.8
- 回答日時:
若い女性で、親友とはいつも一緒♡でベタベタ関係の人がいますよね。
ああいうのは確かに無くなると思います。
元々、それは子供の関係性だから。
道具・・とは思ってないだろうけど自立したら重くなるのが普通でしょう。
No.7
- 回答日時:
結婚出産するまでは良かったんですが、相手が旦那さんの実家(田舎)に引っ越してからちょっと疎遠になりました。
物理的な距離もあるんですけど、田舎暮らしが相当ストレスみたいで人格が変わってしまって(嫌な親戚のおばさんみたいな笑)、あまり積極的に連絡しなくなりました。
気持ちの余裕によると思います。
No.6
- 回答日時:
友達というものを「自分にとって都合のいい存在」と思う人だったらそうかもしれません。
ただ、人それぞれ価値観があり、生活環境が変わり、成長して価値観が変わる場合も多いです。その価値観が合わなくなり、ずれが生じることはままあることですので、それを相手が悪いと思わないことです。
自分が成長しなかったことにより価値観が合わなくなるという場合もありますので。
No.5
- 回答日時:
何かの統計で見たことがありますが。
人生でなんらかの接点を持つ人は、30,000人
学校や仕事を通じて近い関係になる人は、3,000人
親しい会話ができる人は、300人
友達と呼べる人は、30人
親友と呼べる人は、3人
これが平均だそうです。
もちろん家柄、商売、本人の仕事、住居の移動等により違ってくるでしょう。
その都度その都度、大小様々な出逢いや別れを繰り返しながら、吸収し合ったり、喜び合ったり、挫折し合ったり、議論を交わしあったり、盛り上がったり、排除し合ったり、揉めたりしながら少しずつ進歩したり成長したり堕落したりして学び合う生き物みたいです。
此処でもたまにいらっしゃいますが、人と人との出会いを「暇つぶし……」などと捉えるのは余りにも詰まらなく、冷めていて、殺伐とした肌寒さを感じてしまいます……。
一期一会とまでは大袈裟でなくとも、折角僅かながらも何らかの接点を持つのなら、そこに私は、多少なりとも心も置きたいです。
No.4
- 回答日時:
そもそも「学生の頃まで」とは、始まりはいつ頃からの物だったのでしょう?
そしてそれ以前は?
まさか産まれてから、保育園、幼稚園時代からの友達をずっと同じ顔ぶれで引きずってきているのみ、他に増えも減りともしていない訳ではありませんよね?
その増減の推移は、絶えず趣味や好み、悩み、部活動、進路など、何かしら共通、共有する物があってのことだったと思います
言い換えればその共通、共有が途絶えたことで遠のいた友達もあったでしょ?
それをすべて「暇つぶしの道具」と捉えるならばその通り、あなたはそもそも友達をその程度にしか捉えず、求めていなかったということかと。
これまでの友達が結婚、出産を機に会わなくなるのも、あなたが未婚、お子さんもいないというなら「共通、共有」が減った、なくなったということです。
そして、お友だちもまた別にあなたの持たない家庭やご主人、お子さんの話題などに共通、共有を求めだしたと言うこと。
もう60才を超えた私の妻は、高校時代のサークル仲間といまだやり取りを続けて、年に一度は集まりにぎやかにそれぞれの境遇と変化も伝え合い、親交を深めていますし、その場にはとうに引退し中には病と闘う恩師、教員顧問だった方も招かれワイワイやっています。
仲間同士、離婚した方、お子さんを病気や事故で失った方、自身が手術を何度も繰り返し松葉杖を突きながら参加という方も。
定期的に伝え合い、理解し共有し合うことで、立場や境遇、健康状態も皆違っても友達でいられるんですね?
メンバーの誰であれ、誕生日にはラインがなり続け、互いに祝福と近況報告に賑わっています。
暇つぶしに過ぎない関係、付き合いか、人生長く共有してつき合い続けるかは、「友達というのは」と考えるあなた次第なのかと。
あなたが「暇つぶし程度」にしか求めていないのではありませんか?
No.3
- 回答日時:
成長に合わせて、ふさわしい相手と取り換えるものです。
クラスでの友達は学生生活を便利に楽しく過ごす仲間
卒業すれば終わりです。
楽しい物夢中になるものは変わっていって当然です
小学時代の体操服を着て大学生活をおくる人がいないのと同じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
-
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
大学生の子供は、まだ免許をとっておらず、私が送り迎えしてます。 授業の時間もバイトの時間も不規則なの
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
車の免許持ってなくても、車を買えますか?
運転免許・教習所
-
5
床暖房ってどうよ?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
6
知り合いが、会社を辞めるとき 仕返しとして でかい穴を開けると言ってます。 仕事をたくさん抱えた状態
退職・失業・リストラ
-
7
高齢者は賃貸住宅には入居しにくい!?という噂は本当ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
いい人しか金持ちになれないんですか?
経済
-
9
助けても何のメリットも無い人は、人は助けないですよね? 勿論、人から道を聞かれたら教えるくらいはしま
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
なぜ削除されたのか……。
教えて!goo
-
11
19歳です。実家で暮らしてるのですがお風呂に入る時にこの手順(残り湯→抜く→もう一度お湯を張る→入ら
不安障害・適応障害・パニック障害
-
12
人に論破させるにはどうやったらいいか
いじめ・人間関係
-
13
教えて!goo で印象に残っている質問や回答はありますか?
教えて!goo
-
14
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
15
10代の頃から彼女が居て友達に囲まれて面白おかしく過ごしてる人と社会人になって軌道に乗ってからそうな
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
17
警察のお世話になったことはありますか?
警察・消防
-
18
勝手に有休を合わせてくる夫に「やめて」と言えない
その他(家族・家庭)
-
19
車持ってるのに友人を送迎しないのは
友達・仲間
-
20
高学歴の価値の高い優れた男子である私にだけチョコレートをくれなかっ事が事実でありますね?
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
おそ松さんは好きですか?
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
どう思いますか?
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報