重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ子供が良く見るようなアニメや子供番組は朝、夕方に放送されることが多いのですか?
例えばEテレも、朝や夕方にアニメが放送されていますし、ちいかわやすみっコぐらしなども朝に放送されています。
ポンキッキも朝だった気がします。
ピラメキーノは夕方でした。

A 回答 (5件)

それは子供が学校から帰宅して夕食を食べる時間帯に


合わせて放送しようということでしょう。
そこで子供を視聴率の対象にということですね。
    • good
    • 0

夕方は、子供が外から帰ってきてお母さんは夕飯作りとテレビの前にいる率が一番高いからです。

    • good
    • 0

統計的にその時間帯が一番視聴率が高いからです。

    • good
    • 0

お母さんが家事をする時間にテレビを見ててもらえる


外遊びから帰らせるのにテレビの時間に合わせられる
夜遅い時間は子供は早寝させるためテレビ番組は好ましくない
昼間は幼稚園や小学校に行ってるから見れない
    • good
    • 0

昔は「○○が始まるから帰ってきなさい。

」って夕方のよい子の帰宅を促したり、夕飯の用意で忙しいお母さんがテレビに子守りをさせた名残りなのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!