重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

猫の去勢について教えて下さい。



我が家には2匹の猫がいます。
2匹とも保護猫です。
1匹目はオス猫で近所の多頭放任飼い
(通称猫屋敷)から保護した猫です。
もう1匹はメス猫で、違う所から保護して
きました。
オス猫は2歳。前述の通り近所の猫屋敷から
流れてきたので、そこに兄弟猫も居る関係で
外に自由に行けるようにしてあります。
メス猫は現在8ヶ月。
外にお散歩に連れて行く程度で基本家猫です。
現在オス猫の去勢について考えております。
前述の通り近所に猫屋敷があるので、
未去勢のオス猫が複数居ます。
この猫たちにナメられたら可哀想と思い、
今のところまだ去勢をしていません。
もし我が家のオス猫を去勢したら、
今までの外の未去勢のオス猫達との関係は
どうなるのでしょうか?
去勢することで立場が弱くなって
いじめられるのか?それともオス猫達の
序列争いから除外されて、喧嘩が無くなり
ケガをして帰ってくることも
無くなるのでしょうか?
もちろん外飼いのオス猫に去勢するのは
当然のことだとは分かっているのですが、
環境が環境のため迷っています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

先ず雌猫 次に雄猫


早急にしないとあなたの家庭内で数が増えますよ。
手術をすれば 雄猫は闘争本能が減り縄張り意識も減って外に出たい意識もなくなるので家飼いをしましょう。
    • good
    • 0

猫は無駄な喧嘩をしません。


だから、喧嘩のはじめにお互い罵り合いしてますよね。
で、弱いオスはここで退散出来るのです。
去勢済みのオスも基本的に喧嘩を避けますよ。

しかし、、、。完全室内飼にしましょう。
先日も猫が車に跳ねられていたのを見ました。
猫エイズなどの感染症やノミダニ被害も防げます。
避妊、去勢をすると外に出たがらなくなると思います。
爪研ぎやキャットタワーなどで快適に過ごせるように室内を整えましょう。

質問者様はニャンコが安全に暮らす事に力を注がないタイプみたいですね。
    • good
    • 0

そのとおりでメス争奪戦から外れるので、むしろ相手にされなくなって争いが減りますね。


舐められるというより興味持たれなくなります。

猫って元々単独で生きる動物なので群れたりしません。
ケンカも嫌いなので出会っても、わざとお互い興味ない振りして争いを避けようとします。

なのでメスや餌場を取り合うという原因がなくなればケンカして怪我して返ってくることは減りますよ。
    • good
    • 1

猫自体去勢されたとは知りません。

だんだんとさかりの時期に反応しなくなるだけです。猫には縄張りがありますから縄張りに入ると追い出されます。弱い猫は傷だらけで2度と近寄りません。外飼いの猫を去勢しないと条例に触れるところもあります。盛りが付いたら雌猫を追いかけ回して凄い声で夜中に騒ぎ近所から苦情が出ます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!