
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>大きいホームセンターやショッピングモールがなくて駐車場もろくにない
車が不要なくらい公共交通が発達しているため、
車自体不要なもの。ホームセンターやショッピングモールには
電車やバスで行く。都市圏のそれらの施設にはたいてい
最寄り駅があるし、電車も数分~10分おき程度に走ってるからね。
大型の商品は配達してもらうか、ネットで買うかでOK。
自分で運ぶ必要なし。
>庭付きガレージ付きの家
生活必需品ではないので特に必要性は感じない。
歩いていける距離に公園があれば十分。
マンションの斜め下にある公園の桜は今年もきれいでしたよ。
自分で手入れする必要なく楽しめる。
>車を持っていても停めるところがない
そもそも車を保持せずとも、電車やバスが数分おきに
朝5時から夜0時まで走っているので、
早朝から深夜まで、いつでも好きなところに行くことができる。
車があるのが当たり前、車がないと生活できない、
車中心という考え方自体が、田舎もんの証拠。
No.5
- 回答日時:
首都はどんな街でも人が集まるのです。
経済や政治の中心であることが多く、地方に比べて雇用の選択肢も多い。結果収入も地方より高いものを得られます。住宅費は地方より間違いなく高くそれ以外の生活便での不便もありますが、それを我慢してでも「機会の多さ」や「選択肢の豊富さ」、「最先端の流行などに触れられる」といったことを優先する人が多いので人が集まってくるのです。
>週末に買いだめができない
地方ならそうでしょうが、東京ではネット通販活用で自分が出ずとも買いだめができるのです。そうした選択肢が多いのも東京ならでは。
>庭付きガレージ付きの家は金持ちしか住めない
収入が高い東京で働いて千葉や埼玉など近郊に庭付きガレージ付きの家を持っている人は増えています。
東京都内にずっと住むのではなく日中は東京都民、夜や週末は東京近郊住民という人は山ほどいますよ。
>せっかく車を持っていても停めるところがない
>信号や渋滞ばかりでドライブが楽しくない
>洗車するところがない
これ、車で出かけるのが前提とか車が好きな人限定ですよね。東京は逆に車がなくともどこにでも行けるほど公共交通が発達しているのが魅力なのです。実際私の友人で、車に興味がないから公共交通だけで移動できる東京から引っ越すつもりないという人もいます。
東京に住んで車をもっている人は週末にゴルフに行く程度のサンデードライバーで十分という人か、おっしゃる通り車をもつことが趣味な人が多く、そういう人は不便な部分も許容したうえでもっているので不満に感じないのです。
No.4
- 回答日時:
田舎と違って全ての店が深夜帯までやっていて、必要なものは時に買えば良いので週末に買いだめする必要がない。
そもそも車などなくてもどこにでも行けるので、庭やガレージなど必要ない。
都市部はドライブを楽しむ場所では無い。
車所持者が少ない所に洗車場など必要ない、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バスの運転手は本当に不足しているのですか? 田舎に住んでいるのですが、全国的にバスの運転手が不足とい
バス・高速バス・夜行バス
-
東海道新幹線があるなら山陽新幹線は山陽道新幹線と呼ぶべきでは?
新幹線
-
日本各地の食べ歩きなどできる温泉街の様な街並みを教えて下さい。温泉は無くても良いです。 例えば大分県
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
-
4
この写真の場所を教えてください。
関西
-
5
路面電車ってトータルで見るとバスよりもメリット無さそうですが…
電車・路線・地下鉄
-
6
自分の周りの地図も手書き出来ないほど平成世代は地理もろくに出来ないのですか?(笑)
地図・道路
-
7
日暮里舎人ライナーの車内はなぜ狭いのですか?
電車・路線・地下鉄
-
8
夜行バスの寝過ごし
関東
-
9
空想ですが、近鉄の京都市営地下鉄乗り入れの新型車両を考えて見ました。 どうでしょうか? 一部は実現す
電車・路線・地下鉄
-
10
CAってある程度顔が良くないとなれないものです?
飛行機・空港
-
11
関西人、特に京都の人は「考えておきます」というらしいですが・・・質問2問
関西
-
12
路線バス
バス・高速バス・夜行バス
-
13
御徒町駅から東京ドーム
電車・路線・地下鉄
-
14
都道府県の代表駅
電車・路線・地下鉄
-
15
新幹線のぞみ
新幹線
-
16
アルピコ夜行バスに乗ったことありますか
関東
-
17
ドクターイエローは、
新幹線
-
18
電車と新幹線は同じ線路を走らないのですか?
新幹線
-
19
大阪出張
関西
-
20
新幹線のチッケットで品川駅から市電?は乗れますか?
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京って住みづらい街なのにな...
-
【自動車・ターボチャージング...
-
【Ferrari】フェラーリの新型車...
-
フェラーリとランボルギーニは...
-
シックで丈夫な車はどこがおす...
-
何千万円のフェラーリがありま...
-
納車時に気付かなかった新車に...
-
給油口のガソリンのもれた跡
-
車の浅い傷
-
コンパウンドで白くにごったと...
-
車の塗装部に瞬間接着剤がつい...
-
車の革シートの一部が毎日の乗...
-
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
トヨタ パールホワイト(070)塗...
-
車の傷について!
-
車についてしまった塗装(傷?...
-
公式側・非公式側
-
ボンネットに初心者マークの跡...
-
エアロ塗装:プライマーの代わ...
-
車の塗装が剥がれて来ました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京って住みづらい街なのにな...
-
車についてです。 私の愛車を保...
-
シックで丈夫な車はどこがおす...
-
【自動車・ターボチャージング...
-
【Ferrari】フェラーリの新型車...
-
何千万円のフェラーリがありま...
-
フェラーリとランボルギーニは...
-
トヨタ パールホワイト(070)塗...
-
コンパウンドで白くにごったと...
-
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
DIYでクリア塗装後のトラブ...
-
塗装がはげたところにマニキュ...
-
車の塗装部に瞬間接着剤がつい...
-
クルマにやさしいタッチペンの...
-
給油口のガソリンのもれた跡
-
ラジエターに塗装をすると放熱...
-
つや消しブラックにクリアして...
-
車の塗装の中にゴミがある
-
納車時に気付かなかった新車に...
-
こすって付いた色を落とすには?
おすすめ情報