重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

心霊スポット巡りが好きで、YouTubeでも心霊YouTuberの動画よく見てるんですよ。

とある動画のコメントに「この心スポって○○○○(別のYouTuber名)が行ってた事かな?」って的なこと書き込んだら、別のユーザーから「他のYouTuberのこと言うのは違反ですよ!」と返信が……。

違反なのですか?

質問者からの補足コメント

  • ちょい補足すると
    その件の動画の投稿者が「○○○さんがここ来てる動画で見たんだけど…」とか「事前に○◇○さんや△○○さんの動画見てきたのよ。そこで2組とも言ってたけど、ここって…」とか動画内で別のYouTuber名出す時がたまにあるんです。
    それに対して視聴者は誰も「他のYouTuber名出さないで!」みたいな批判コメントはありません。


    それでもマナー違反なのですね……。

      補足日時:2025/05/17 11:57
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

そんな違反なんて無いです。


自分が気に入らない意見を排除したいだけのお子ちゃまでしょ。

YouTubeのコメントって、ここの利用者層に比べても、馬鹿みたいに子供っぽい子が多くてよくウンザリしますね。
YouTubeという巨大なサービスで自分の動画垂れ流しにして視聴者増やそうとしてるくせに、「許可無しに名前出すな」とか平然と言う人って頭悪いんじゃないかと思います。

馬鹿は無視していいと思う。
あなたが利口でいればこの辺の矛盾を指摘出来るし、YouTuberの名前だって堂々と出せると思います。
    • good
    • 3

余り個人的な名や特定できるものの言い方はしない方が良いですよ。


中にはいますから気分を害する方がです。
何事も濁した感じのいい方にしましょう。

自分も好きですよ心霊スポットや廃墟などは。
FacebookとXでは自分も同好会には入ってます。
YouTubeにも一言コメントは入れますが「行きたい、見たい」何処にあるのかな?程度にしてます。
自分も色々な場所「噂がある所」には行きますがほゞ感じません。
自分は少なからず霊感があり感じたり見えたりしますから。
    • good
    • 0

人の名前を、本人の許可無しに他の人に伝えるのは失礼、というのは一般的なマナーです。


指摘した人はそれを言ってるのです。

今はネットで自分の名が広まる方を喜ぶ人もいますが、マナーの基本は「人の名前を勝手に公開しない」です。
    • good
    • 1

ちょっと質問と関係ないけど。


嫁さんが霊感強いんだが、仕事の研修で戦争遺骨がそのまま残されてるところに行って帰ってきた時、「あんた、どこ行ってきたん。海が見えて悲しい。(もっと詳しく景色を言いよったがまさにその通りのとこ)」と言われてから、そういう事はしないほうがいいとよく言ってる。
    • good
    • 0

違反ではないですが、その方の気分を害してしまう可能性があるから、他のユーチューバーの事をかかないほうがいいよ。

といっているんじゃないですかね。
同じところに行ったー!っていう真似した感があるので、それがこの方の気分を害してしまうから言わない方がいいよ。
って事ではないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!