重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の先輩の孫(中学生)が入院しました
先輩家族と年数回、一緒に遊びに行く程度の関係です
お見舞いや退院祝いはあげるべきですか?
あげるなら金額はいくらが妥当ですか?

質問者からの補足コメント

  • 説明不足でした
    先輩夫婦、娘さん、子供(孫)達と年に数回遊びや旅行へ行ったりしています
    あげるとしたら直接お見舞いには行けないので、会社で先輩に渡します
    ですので、果物類より現金のが良いかなと思い質問しました

      補足日時:2025/05/18 20:52

A 回答 (5件)

手土産程度でいいんじゃないですかね???



僕は 友人の退院したその子が好きだという お菓子やキャラクターの何かを

お祝い って 渡してますが

お見舞いも クリスマスも 誕生日も 大体 そんな感じ

思いつかない 場合 現金で 3000円~5000円程度 渡して

好きに遣ってって言ってます
    • good
    • 0

何もしないのが良いです。

    • good
    • 0

お見舞いを受けたほうもそれなりに気を使ったりするし


お見舞い(金銭)を受け取ればお返しをしなければならない
どういう理由での入院か不明だけど、あまり大げさにしたくないって場合もある

長期の入院でずっと病室のベッドの上で淋しいとかなら
見舞客との会話も気晴らしになることもあるけど
その辺は病状?などにもよるし

あと、これは病院の方針などにもよるけど病室に外部から生モノの持ち込みには制限がある場合も多いので果物類も事前に確認が必要

なので、一般論で言えばその程度の関係でわざわざしなくても良いんじゃないでしょうか?
と思いますが
    • good
    • 0

特には孫と関わり合いがないなら


必要ないかと思います。。。

ま、顔見知りで話をしたことあるなら
お見舞いは良いと思いますが。。。
退院祝いまではいらないと思います。

それでも何かと言うなら、果物やお花を持っていくだけで良いと思います。
現金は、ちょっといやらしいです。。。

先輩の関係性ではなくお孫さんとの関係性で
考えるべきです。
    • good
    • 0

そこまでする必要はないでしょうね。


そんなことをしたら
これから何かにつけてしなくてはならなくなるでしょう

公私混同はあまりしないほうが良い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A