
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
プラダンに賛成。
カーテンは上下にすき間が開くので冷風が止められない。精々下部を長くすることだけで上部から湿度の高い空気が冷えて流れ込む。今年はプラダンの筋が縦になるようにして窓枠に裏ブタをつける簡易窓で対応する。上下とも5㎝ぐらい長めに切って窓の高さで折れるようにカッター刃の背で折形をつけておりこむ。高さが窓桟より少しだけ長めに調整しておいてプラダンの反りで自立させる。左右は切るのが面倒なのでそのまま中央で重ねて使い、窓桟の左右は5㎝ぐらい残して折って上下から折形の線まで切り込みをいれると切れ目で開いて窓桟に裏蓋のようにはめ込める。これで今年がしのげれば来年は簡易レールの2重窓にするか考えどころ。プチプチを両面テープで貼るとテープの糊をはがすのが大変。de-solv-itを吹付てセリアのプラスチックのケーキ用のスクレーパでこすりとる。No.14
- 回答日時:
こんにちわ。
すでにお勧め回答有ったでしょうか…。
窓面大きいと寒いです、日が当たる東や西側なら
二重カーテンで我慢もいいのですが、そうじゃな
い場合(あまり解放されないのでしたら、窓面に
梱包材量のプチプチを貼って下さい、その上に段
ボールを+するだけで、かなり保温されますよ!
わざわざ新品購入されなくても、何か商品購入時
の梱包材量と段ボール良い物は取って置かれると
便利使い出来ます。
そして窓ガラスに直接貼られてもいいのですが、
あまり着ないコートや、利用していない夏掛けや
毛布を吊るす…その中にプチプチと段ボールで壁
を作るんだ!という形式でも違いますからね。
自分など窓脇がPCデスク・深夜の居場所ですから
その様にしています。そして窓枠下側には不要な
タオル(洗濯後ですよ)を細長くたたんで置いて
下さい。
余談ですが、H500ぐらいのスリムハロゲンヒーター
有ると便利、安いですし300Wしかないですから、
大型の物と違い電気代かかりません。
素足はやめて、布団の中には中国製フリース毛布を
入れられると、出たくなくなります。 良いお年を!
No.13
- 回答日時:
断熱は窓だけですか?
壁に断熱材が入っていないとんでも物件も
あります。5度は酷いですね。家電など動作
条件が5度以上というのも多々あります。
可能なら引っ越す。
不可能ならば、
1、窓はサランラップ+プラダン。
2、壁にも外に面した部分肉プラダン。
3、屋上なら天井もプラダン。
コスパを考えたら引っ越しが良いかも。。
No.6
- 回答日時:
更に補足です。
1、プラダンで塞ぐ方法:プラダンでカーテン状もあります。
楽、簡単なのは、養生テープ→剥がせる両面テープ(養生テープの上なので普通のでもOK)→プチプチを前面に貼る。
2、ビニールカーテンを吊る方法
これだと隙間から冷気が入り込みます。
自分は、ぷちぷちをやって、更にもふもふ敷き毛布を貼ってましたww
10度は割らないですw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート暮らしで、1ヶ月以上海外旅行に出る場合、残す賃貸にはどのような対策をしていますか? パッ 3 2023/02/25 05:55
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- アジア アパートでひとり暮らししていて1ヶ月以上海外・国内旅行などに出る場合、長期間空けることになる賃貸物件 5 2023/02/25 05:58
- 虫除け・害虫駆除 カメムシ対策の良い方法、教えてください。 いま、賃貸アパートの、 外玄関の蛍光灯に、大量のカメムシが 7 2024/04/29 10:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート ここの窓を塞ぐ方法を教えてください。 (朝の光が邪魔) 遮光シートを貼るのではなく、カーテンみたいに 5 2024/07/23 10:09
- 家具・インテリア 断熱アルミカーテンの上部の隙間を隠す方法ないですか?(安く) 4 2024/04/27 14:42
- ゴミ出し・リサイクル プラダン(プラスチックダンボール)を楽に切る刃物ないですか? 5 2023/06/12 00:33
- その他(住宅・住まい) ここの窓を塞ぐ方法をいくつか教えてください。 毎朝外の光が入ってきます。 もちろんカーテンレールは取 5 2024/07/23 08:03
- DIY・エクステリア ドアの上の空間を塞ぎたい 7 2023/01/06 18:30
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 賃貸アパートで一人暮らしをしていて、海外旅行や出張などで1ヶ月以上部屋を空ける場合、クルマ持ちの人は 7 2023/03/12 08:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いつも充電しながらスマホしてるんですけど増えないで減ってるのって異常ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
賃貸アパートを退去する時ってどれくらい掃除すればいいですか? 身長低い+脚立とかがないので、高い所や
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
5
車の買い換えについてです。 今の年度末に買うのと、3月に買うのとでは、どちらが安く買えますか? ちな
国産車
-
6
インフルエンザに罹る人 罹らない人
インフルエンザ
-
7
酒飲みの方にお聞きします。 毎月いくらくらい酒に費やしてますか?
お酒・アルコール
-
8
年末年始にずっと家にいる予定なんですが、エアコンってつけっぱなしにしてたほうが電気代的にお得ってこと
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
昼休みに帰宅ってあり?
会社・職場
-
10
賞味期限切れのを食べてお腹壊したから、十分に加熱(15分くらい)したら平気でした。 基本的に賞味期限
食生活・栄養管理
-
11
運転 左折時の恐怖 車両感覚が掴めない
運転免許・教習所
-
12
車に負担かかる運転
カスタマイズ(車)
-
13
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
14
車の車内について! 寒くなり朝など暖房をつけるんですが、曇ってしまいacをつけるんですが、燃費悪くな
車検・修理・メンテナンス
-
15
バックでの駐車
運転免許・教習所
-
16
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
17
車の内窓の汚れを効率良く取る方法はありますか。
車検・修理・メンテナンス
-
18
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
19
来年の4月から一人暮らしが始まるのですが、絶対にあった方がいい家具家電や、おすすめの防犯対策、お金の
その他(住宅・住まい)
-
20
キャベツ
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報