
県庁所在地の田舎に築28年の中古の戸建て
建物面積98.54m²
土地面積148.80m²
4LDK(和 6 洋 5.7・6・7.5 LDK 14
築28年を700万円で買おうか迷ってます。
①外壁が痛んでいて触るとポロポロ取れる所があったり、触ると白い粉が手につきます。
⓶屋根を28年塗っていないので塗る必要があり
③トイレを便器丸ごとウォシュレット付きの新品に交換と壁と床張り替え
④キッチンの一体型埋め込みガスコンロが死んでるので交換
最低限のこの4つのリフォームでざっくり幾ら掛かりそうですか?
No.1
- 回答日時:
プロ所見は必要です。
わしの会社の1級建築士君
日曜日なら1日3万で請負、3軒くらい見て3万円
雨漏りセンサーと振動計測機は必要
壁の中に雨水が入ってしまってる家とか
道路の振動を拾う家てあるです。
高級な家なのに
ダンプが通るたびに地震発生
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 築28年の戸建て3LDKのリフォーム費用について。 家の中の壁紙全て交換、システムキッチン交換、トイ 3 2024/11/30 23:49
- 家賃・住宅ローン 田舎の県庁所在地の外れに築28年の3LDK中古戸建てをリフォーム費用込みで2000万円。ローン利息と 2 2024/05/19 20:47
- リフォーム・リノベーション 中古の戸建て物件について 5 2024/05/13 11:06
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? どんどん人口が減少していますし、あまりにも人口が少ない県 5 2024/05/22 14:13
- 政治 都道府県を合併し、26都府県に再編してみました。 いかがでしょうか? 北海道県 ・人口:543万人( 4 2024/03/03 17:12
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? 以下のように都道府県を合併させ、23個に再編するのはどう 5 2024/03/30 23:35
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? 以下のように都道府県を合併させ、23個に再編するのはどう 5 2024/03/31 00:36
- 一戸建て 築20年の木造戸建て6LDKで土地で地価4300万円、の物件で紹介手数料込み230万円込みで7000 1 2024/02/03 21:38
- リフォーム・リノベーション 外壁塗装工事の相場について 4 2023/10/29 07:09
- リフォーム・リノベーション 中古住宅のリフォーム頻度についていつどのくらいでリフォームをしたらいいのか? 3 2023/09/08 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
マンホールの蓋を開けて作業する事について
その他(住宅・住まい)
-
-
4
砕石パイル工法 地盤改良
一戸建て
-
5
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
6
アラウーノvについて、 リモコン式です。 大で流しても小で流しても水量が弱い 元栓は全開 ウォシュレ
リフォーム・リノベーション
-
7
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
8
この水栓の接続金具が欲しいのですが
その他(住宅・住まい)
-
9
コンクリートの色むらについて
一戸建て
-
10
四方が住宅基礎で囲まれた、中庭の排水について。
一戸建て
-
11
家の外壁塗装を行う前に床上(自分の部屋の上)がちゃんとしているかどうか業者の方に見てもらったのですが
一戸建て
-
12
うちのマンション木材を捨てる所がありませんでした 普通ですか?
その他(住宅・住まい)
-
13
【至急】 今年新築を建てます。 家はインナーガレージなのですが、シャッターは付けるべきか、否か悩んで
一戸建て
-
14
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
15
分譲マンションで駐車場を借りています。 移動する際、車が居ない駐車場枠を通り抜けるなと匿名での投書が
駐車場・駐輪場
-
16
これは何の足跡でしょうか
その他(住宅・住まい)
-
17
家の壁に写真の上の方に写っているようなものがあるのですが、これはなんですか?
一戸建て
-
18
家の裏のフェンス
その他(住宅・住まい)
-
19
セキスイハイムの風呂の施工
一戸建て
-
20
お風呂で使ってるシャンプーやソープのボトルを 塗装して使いたいのですが どんな塗料がおすすめなのか?
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
二世帯住宅にして「よかった」という人は何割? 失敗しないためのポイントを住宅のプロに聞く!
マイホームを購入する際に、二世帯住宅を検討する人は多いという。しかし実際に住むとなると、「お互いの関係が悪化してしまうのでは?」と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」に寄せられた「嫁の意向を確認...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の敷地内のテラス?スペース...
-
ドアの枠にある鍵が収まる穴は...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
ブラインドの捩れと強風
-
床凹みを埋められる、硬質な蝋...
-
昭和のシャンプー事情!月に一...
-
耐震補強リフォーム補助 これは...
-
防水加工をした後の床の硬さ
-
水栓の取り替え
-
小屋 2枚、戸があり下部にマス...
-
草刈機のガソリン
-
畳について
-
サーモ付き混合水栓の壁からの...
-
2階建て戸建て住宅をリフォー...
-
ドアの開きを逆にしたい!
-
マンショントイレリフォーム タ...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
ユニットバスの棚交換
-
リフォーム diy 米保管小屋が既...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
草刈機のガソリン
-
畳について
-
このキッチンのメーカーが分か...
-
「壁紙は理想の色合いよりも、...
-
ドア枠に合う新しいドアにした...
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
リフォーム diy 米保管小屋が既...
-
最近置くだけのフロアタイルが...
-
折れたねじを抜く業者は?
-
ユニットバスの棚交換
-
スケルトンリフォームではない...
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
防水加工をした後の床の硬さ
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
小屋 2枚、戸があり下部にマス...
-
玄関ドア 扉はよく販売されてま...
-
サーモ付き混合水栓の壁からの...
-
昭和のシャンプー事情!月に一...
-
耐震補強リフォーム補助 これは...
-
玄関
おすすめ情報