
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
容器を買う前に草刈機のエンジンが2サイクルなのか4サイクなのかを確認した方がいいです。
4サイクルなら特に問題なし。容器は多くても少なくてもいいと思う。余ったら車に入れればいい。
2サイクルの場合はちょっと考えなければならない。
2サイクルエンジンは混合ガソリンと言って、ガソリンに2サイクル用のオイルを混ぜて使う。
一度混合したら余っても車には使えない。
容器(ガソリン)に一定の割合でオイルを混合するからオイルも買わないといけない。
大量に使わないのならホームセンターで予め混合されたガソリン(2サイクル用)が売っているのでそれを使った方がいい(ただし少し割高)。
それから、ガソリンは有人のスタンドでないと車以外の容器などに給油するのは法律で禁止されているので注意(店員に入れてもらう必要があるし身分証明書も必要)。
No.8
- 回答日時:
草刈り機によります。
ウチの草刈り機は小さいやつなんで1ℓでタンク4回分弱使えます。
ノズル内蔵タイプです。
https://www.amazon.co.jp/X-EUROPE-%E3%82%AF%E3%8 …
消防法適合品でないと売ってくれません。
あと小型の草刈り機だと混合ガソリン仕様(ガソリンに専用オイルを混合したものを給油する)
のものが多いですがソレは大丈夫ですか?
混合ガソリン仕様のものにストレートのレギュラーガソリンを
入れると最終的に壊れます。
取扱説明書とかご確認ください

No.6
- 回答日時:
草刈り機はレンタルで、燃料は自前?
練習だけに必用?実際の作業にも使うのですか?
協議会から出されるなら、保存容器も有りませんかね
練習だけならば、そこから借りられるのではないですか
容器の容量は、どれくらいが?と言うよりも
どの程度の範囲と、時間をどれくらいの頻度で使うかです
本体のタンク一杯で、どの程度の範囲が出来るのか
それは、草丈・エンジンの回転数にも関係してきますからね
正直、不確定要素が多すぎるのです
1ℓ程度の物でも、頻繁に購入しても良いならば
それでも構いませんし
10ℓ程度で、数年買わずにしても構いません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農林水産業・鉱業 自走式草刈り機、オーレックスパイダーモアと、コメリのスウィングモアとどちらかを購入したいです。 3 2023/04/22 07:51
- 農林水産業・鉱業 草刈りの商売、国道、公園、河川敷、駐車場、空き地など、あらゆるところに必ず草が生えます。大変に良い商 6 2024/06/17 09:00
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈機の選択 6 2024/06/08 20:38
- ガーデニング・家庭菜園 草刈りで使える道具 5 2024/11/14 21:25
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り機かかりにくい 4 2023/06/09 07:38
- 損害保険 作業中の物損事故対応保険 2 2023/10/17 16:14
- その他(趣味・アウトドア・車) ガソリンで溶けない、使い捨て漏斗は? 6 2024/04/27 07:04
- ガーデニング・家庭菜園 電動式の草刈り機がありますが、 ちゃんと草刈れますか? パワーが弱いとか、実はなかなか草刈れなくはな 5 2024/01/09 00:29
- 農林水産業・鉱業 草刈り刈り残しを減らす 2 2023/06/10 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家についてお聞きします。 写真の2件の家はツーバイフォーですか? 大体の工期と長所と短所を教えてくだ
一戸建て
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修理の見積もり出してもらいました。 扉(ヨコ70cm×タテ180cm)が2
一戸建て
-
折れたねじを抜く業者は?
リフォーム・リノベーション
-
-
4
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
5
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
6
「市街化調整区域」への家の建設
一戸建て
-
7
家賃を滞納するとどうなる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
新築・中古問わず(中古の場合は前の持ち主が退去済みである必要があるでしょうが)、売物件の内覧は、賃貸
分譲マンション
-
9
アパートの駐車場でボール遊びについて! 娘が友達とアパート駐車場でサッカーなどやっていて車にあたった
駐車場・駐輪場
-
10
温水洗浄便座のコンセント位置
団地・UR賃貸
-
11
近所に6区画の造成地があります。2軒は立ってるんですが、4軒分は更地のままです。
一戸建て
-
12
敷地内同居を予定しており旦那の実家の土地に家を建てる予定です。(建てる時期は未定) 建てるパターンと
一戸建て
-
13
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
その他(住宅・住まい)
-
14
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
15
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
16
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
17
欠陥住宅
一戸建て
-
18
今、アパートに引っ越しして入居したら3月の電気代は中途半端な料金を支払うことになりますか?
引越し・部屋探し
-
19
競売物件にていてお詳しいお方にご質問です。 底地と上物が別々の所有者で、 底地→地主さんは競売にかけ
相続・譲渡・売却
-
20
最近出来た分譲地に住み始めました。 向かいの家がミサワホームなのですが、夜でもずっとカーテンが開きっ
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
二世帯住宅にして「よかった」という人は何割? 失敗しないためのポイントを住宅のプロに聞く!
マイホームを購入する際に、二世帯住宅を検討する人は多いという。しかし実際に住むとなると、「お互いの関係が悪化してしまうのでは?」と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」に寄せられた「嫁の意向を確認...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリン 車 アポロステーショ...
-
映画の様に、漏れたガソリンに...
-
軽自動車のガソリン代
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
ガソリン代
-
ガソリンのキャップと蓋閉め忘れ
-
2ストローク混合ガソリンから...
-
計算に詳しい方!ガソリンの計...
-
車を持ってないので友達に迎え...
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
軽自動車 ガソリン満タンにする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
草刈機のガソリン
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
ガソリン車はいつから廃止にな...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
粗悪と言われるガソリンについ...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリンの臭いについて
-
ガソリンをペットボトルに入れたら
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
免許を持ってない友達について...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
ガソリンの購入方法
おすすめ情報