
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
他の方が書かれているように、発泡スチロールの板で塞いだ方が
簡単で確実に塞げられます。
発泡スチロールの板は、ホームセンターにあり、厚みは5mmか
ら10cmまであります。
現在の隙間を正確に測ります。測ったら実際の幅が縦10cmと
します。切る時は10.5cmで切ります。横も5mmだけ多め
に切ります。そうする事で外れにくくなります。またテープ等も
不要です。これなら傷は付きませんし、外す時も簡単です。
切る時は定規とカッターナイフがあれば切れます。
No.5
- 回答日時:
扉の奥が部屋ってことでしょうかね?
寸法を測ってホームセンターでベニア板を購入し、カットサービスを依頼すればよいでしょう。
ベニア板の外周に角材でも取り付ければ自立します。
音漏れも光漏れも軽減出来て一番良い方法だと思います。
もしくはカーテンを付けるとか。
No.4
- 回答日時:
突っ張りポールを利用、カーテンを垂らすと良いですわ。
私はそうしてますわ。
カーテンはAmazonで色んな性能・機能、サイズ・デザイン
の物が沢山売られてますわ。
突っ張りポールとカーテンリングはダイソーにありますわ。
実に簡単、安価な方法ですわ。
ホントですわ!!
No.3
- 回答日時:
縦横・奥行きを測り、ホームセンターでお好みの木目?無地ホワイト?のボードを寸法通りに2枚カットしてもらい、間に角材(見えないので安い物でOK)を挟むようにボンドで張って薄い箱型を作っておいておけば?
厚みがある程度ないとパタンと倒れて落ちてきかねませんので、間に挟む角材は太い方が良いでしょう。
せめて両面テープででも四方を貼り付けられれば良いのですが、賃貸とのことで、テープ跡も残せませんしね?
角材とは別に上だけでも2枚の板の間に突っ張り棒を仕込み固定しますか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 車庫を一部直したいのですが、 そこで質問です。 屋根と塀との間に50センチくらいの空間があるのですが 2 2022/04/24 09:29
- DIY・エクステリア 部屋のドア上の空間を塞ぎたい 7 2022/05/30 21:36
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアの隙間から冷たい冷気が入ります。 100円で買った細長いクッション見たいなので塞ぎましたが 6 2022/11/24 19:19
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- アクセサリ・腕時計 至急お願いします。 ファーストピアスを隠す方法教えてほしいです。 空けて1ヶ月後には外さなければいけ 2 2022/08/03 17:25
- 分譲マンション マンションの1階の庭やバルコニーに化粧砂利を敷き詰めても避難経路を塞がない限り大丈夫でしょうか? 5 2023/03/19 07:02
- 虫除け・害虫駆除 ゴキの駆除について 4 2022/09/07 05:12
- その他(暮らし・生活・行事) 写真にあるように部屋の上部に空いている隙間から寒い空気が入ってきます。エアコンの効きを良くするために 8 2022/12/18 14:38
- その他(住宅・住まい) ドアが勝手に閉まるようにしたいです うちの玄関のドアは手を離せば勝手に閉まりますが リビングや脱衣所 4 2023/03/16 14:13
- 婚活 アドバイスをいただけると幸いです。 2 2022/05/01 07:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
鍵を大家さんが持つのは法的に...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
一戸建て購入・・? 賃貸・・...
-
マンションとかで出入りする時...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
家賃が高いほうの賃貸が住民の...
-
賃貸物件のハウスクリーニング...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸 脱衣所の床に漂白剤をこぼ...
-
iPadミニ6Wi-Fiモデルを買う予...
-
家買って後悔してます。
-
一人暮らしの会社員のマンショ...
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
マンション、隣からのベース音...
-
マンションとかで出入りする時...
-
シーリングライト本体の外し方
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
1人暮らしで4LDKだとやっぱり広...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
転職して遠方での住宅購入について
おすすめ情報