重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

80年代の携帯電話はスマホよりも大きかったみたいですが、どんな人が使ってたのですかね?

A 回答 (5件)

金持ちの中の、ごく一部が使っていた。



携帯電話と言うか、手(腕)(肩)で運ぶ、電話ではなく
車の中に置いて使う電話です。
    • good
    • 1

>80年代の携帯電話は、、、



忙しすぎる変わり者ですね。

だいたい大会社の社長は、社内電話ですね。

一般的には、ポケベルですよ。

    • good
    • 1

1993年まで、携帯電話はレンタル制で高い保証金も要求されたので、持っていたのは大企業の管理職以上か金持ちだけでした。



1980年代は携帯するよりも自動車に備え付けるタイプが主流で、使っていたのは大企業の社長クラスでした。
    • good
    • 1

「24時間戦えますか」と問われるくらい忙しかったビジネスマンですね。

    • good
    • 1

元々は、自動車電話から


移動中でも、通話できる事が
コンセプトでした。
会社の社長とか、フリーランスで
仕事を請け負ってる方など、
いかなる時でも、連絡取れる事を
重要視する人のツールでした。
80年代だと、ショルダータイプで、
肩に背負って、持ち運びしてました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A