重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

本気で悩んでることがあります。

一人暮らしを始めてから、時間の使い方、休日の過ごし方、一人時間の過ごし方が悩んでます。
とにかく休日の過ごし方を無駄にしてるなと去年から一人暮らし始めてさらに痛感してます。

例えばちょっとの隙間時間にも読書を一冊読み終える人や、なんか時間の使い方が合理的で上手い人に憧れます。

なんか何も生産性のないまま休日が終わり、そりゃいつまでも成長しないよなと毎度後悔してしまいます。

休日は体を休めるのが本業とかそういう問題じゃないんです…
社会人はみんな土日があっという間に終わり、もう月曜かという憂鬱感で一瞬感がはじまるのが当たり前なのか。

例えば美容師の友人は7日連勤で1日休みとか普通みたいですがその貴重な1日を満喫させリフレッシュさせて切り替えてるみたいでたった1日の休みを満喫させリフレッシュさせて切り替えることへ憧れるし感心します。

その1日のスケジュールを教えてもらったら、9時に起きて、午前中に筋トレを終わらせて、行きたいランチに行って、映画見てみたいな別に大金を使うとかではないが、計画的にスムーズに動いてるなぁと感じました。

何かこれだけはしよう!というのは休日に必ず決めてると言ってて、確かに何もしないでダラダラしてたら後悔が残りますよね。

とにかく時間を無駄にせずに、仕事終わりだったり、休日だったり、1人時間などに何かしらのインプットだぅたり、リフレッシュだったりしたくて
ただただ携帯触って生産性のないまま週末が終わるのが嫌です。
でもなかなかそこから脱却できないから相談します。

時間の使い方を無駄にせずに、有効的に使いたいです。

一層の事時間割みたいなものを作るべきなのではないかと思うほどです。
時間を無駄にせずに1日に凝縮させたいです

たとえ休日ではなくても仕事帰りに映画や本を読めるくらい余裕が欲しいです

A 回答 (2件)

スケジュール満杯ややりたいことがいっぱいあるエネルギッシュ人間はいますね。

起業する人はそういう人ですね。1分1秒無駄にしない。コイツは俺の役に立つ立たないで峻別する。ミサワホームの創業者は常に知識吸収、興味持った人がいたら昼食会に誘い、話を聞く、会話も詰まっていないと途中で出ていく。ニデックの創業者も対人関係が厳しい。それは体質ですね。IQ高いとそういう傾向です。
超優秀ビジネスマン風に憧れあるのですか。見かけを充実させても意味はない。ヒマでだらっとしていたら何が悪いのか?見栄を張りたい?勤勉強迫観念?
頭の中に何があるのかでしょう。強烈な目的意識があればスケジュールでいっぱいですね。

猛烈に動き回る常に活動している友人がいます。彼は私のようなのんびり人間に興味があるらしく50年来の付き合いがあります。人それぞれの落ち着き場所があるのですね。
彼は自分できっかけを作っていきます。行動すれば必ず紐を付け何かにつけて手繰り寄せます。友達の多い人ってそんな感じです。私は友人要らない派です。
    • good
    • 0

全然です、休みだからこそだらしなく過ごします。


寝る、変な時間にご飯食べる。
誰も文句は言わないだらしなく家で過ごす事の何がいけないのでしょうか。
独身、1人住まいだから出来る事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの生活事情は誰も聞いてないですよ。どうしたら時間を有効に使えるのか?って聞いてます

お礼日時:2025/05/26 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!