重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

働かなくてもいいのに働く**いますか?

純金融資産額 6,500万円
不動産評価額 9,500万円
今後の収入  公私年金(夫婦で月40万円)
       妻給与(年400万円 10年)

A 回答 (5件)

むしろその程度の資産で家で暇して残りの人生何十年も生きるって相当苦痛なつまらない人生だと思いますが。



年間億単位の株式収入がある人が、”趣味”と称して大学で研究してる人も世の中にはいますよ。逆に、暇だからと豪遊遊びまくってればいくらあっても金も無くなるし、何もしてない寝て食って女遊びしかしてない人は他人からの尊敬や信頼は得られないからそれはそれで社会的には辛くなるんじゃないですか?
    • good
    • 0

人間にとって一番辛いのは退屈です。


退屈を紛らわす方法が働くことだったら要不要と無関係に働くと思います。
ゴルフなんてわざわざボールを転がして穴に入れる必要ないのにゴルフしますよね?
それと同じです。
    • good
    • 0

不動産は収入が無い物件は逆に固定費が掛かります。


純金融資産で現金ではない部分が、資産の変動があり、現金化すると課税措置を受けることがあります。
不動産の修繕費や保有に伴うコスト、夫婦で必要な生活費、その他消費を考えますと、働いて収入を得るとその分楽ですね。

働かなくても良い場合、それに伴うインカムが年金の上乗せとしてある必要があります。
金融所得や不動産収入が十分であれば良いですが、保有する資産で安定したリターンが無ければ、絵に描いた餅です。
私的年金は受給期間が限定的です。

今後の生活に向けて上乗せを図る計画であるのでしょう。
    • good
    • 1

普通

    • good
    • 1

わからんじゃない。



熟年離婚想定してない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半分に分けたら両方とも生活できなくなるのでそれはないです。(^^)

お礼日時:2025/05/28 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A