
バカみたいな質問なのですが、私なりにネット検索して調べたうえでも、いまいちわからないので、教えてください。
ジェルネイル硬化ライトを買おうといろいろ検討していますと、USB給電式という言葉が多く出てきます。
アホでもわかるように説明してくれているサイトによると、USBとは、挿し込口のことでUSBケーブルとはいろんな機器を繋ぐケーブルのこと。ここまではわかるのですが、私はモバイルバッテリーもパソコンも持っていないので、スマホの充電機のUSBケーブル?を挿しこむ口にそのジェルネイル硬化ライトに付属して来たUSBケーブルを挿して、ライトとスマホを繋ぎ、スマホからライトへ電気を送る、ということになるのでしょうか?
スマホの電池も古くなり、すぐに電機を消耗してしまうので、スマホ屋さんで買い替えてからの方が良いかもしれないですが。
以上、長い文章をここまで読んでくださりありがとうございます。
この理解で合っていますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
このネイル硬化ライトを使うにあたってスマホは一切関係ありませんよ。
ネイル硬化ライトに付いてくるUSBケーブルをあなたがお書きのスマホ充電用アダプタのUSB口に接続すればよい。
スマホとライトは繋がない。
いいですか、スマホはほったらかしで硬化ライトだけを繋ぐのですよ。
分からなければ(これで分からなければアホですが)家庭の100V電源からUSBの5Vに変換する単機能アダプタを買えばよい。
これがその変換アダプタ、ダイソーにもある。
https://marushin-magazine.com/cleaning-and-stora …
大丈夫です!!
おしめりさんの回答読んで、意味は簡単にわかりました!!
私は、かなりアホな方ですが、究極のアホではなかった!!
回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
「ジェルネイル硬化ライト」とは、「ブラックライト」「UVライト」といわれている商品のことでしょう。
紫外線照射ライトですね。私は、Amazonで、レジン硬化用として、出力の大きなブラックライトを購入していますが、質問者さんが検討中のモノと同様にUSB Type-Cで充電後に使用します。
利用目的が「ネイル硬化用」であれば、私が買ったようなレジン硬化用の出力が大きなものではなくて、ネイル硬化用製品のほうが使いやすそうです。
充電用のアダプタは、スマホ充電用ACアダプタとして買った高速充電対応のAnker製のものを使っています。
回答ありがとうございます。
ジェルネイル用なので、出力など、ネイル用の製品を買いますね。
私のスマホ充電用アダプターにはUSBケーブルの挿し込口がないので、別に買わないといけませんね。
No.5
- 回答日時:
ダイソーだと300円から充電器が販売されています。
https://jp.daisonet.com/products/4549131960815
このAC充電器はスマホの充電にも使えますから、一個買っておいても便利だと思いますよ。
昔は一個100円で販売されていましたが、今は100円での販売はありません。
No.4
- 回答日時:
>ジェルネイル硬化ライト~
USB給電は、家庭用電源100Vより少量の電力量で済むのでパソコンや車から供給できます
ジェルネイル硬化ライトは爪を乾かすドライヤー?かと思いますが、低温で30秒とか1分掛けてじっくり乾かす機器かと思います
別件、スマホの機能が満足しているならバッテリーを新品に交換するだけでも安上りかも知れません
No.2
- 回答日時:
違います。
自宅のコンセントにUSBプラグを差し込み、そこに硬化ライトに付属して来たUSBケーブルを挿して充電します。
https://www.amazon.co.jp/s?k=usb+%E3%83%97%E3%83 …
こういうのです。
100円ではないですが、100均でも売っています。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
んー。逆にネイル関係の知識がないんですけど、
>スマホの充電機のUSBケーブル?を挿しこむ口にそのジェルネイル硬化ライトに付属して来たUSBケーブルを挿して、ライトとスマホを繋ぎ、スマホからライトへ電気を送る、ということになるのでしょうか?
普段スマホを充電する時、スマホとUSB充電器をUSBケーブルで接続していると思いますが、スマホのかわりにジェルネイル硬化ライトを接続するという形になります。
スマホについてきたUSB充電器は貧弱なものが多く、高性能(充電速度が速いとか)なものが別売りされていますがそれらでも使えます。
スマホのかわりにジェルネイル硬化ライトを接続するということでわかる通り、ジェルネイル硬化ライトを使う時はスマホ自体は関係ありません。電気自体はコンセントにつないだUSB充電器から供給します。
ちなみに、USBのコネクタには種類があり、USBケーブルで合わせる必要があります。スマホ用の接続は現在TYPE-Cが主流ですが、電気を得る為のUSB接続はTYPE-Cではなく、マイクロUSBが多いです(古いスマホならマイクロUSBのものもあります)。その場合はTYPE-C/マイクロUSB変換コネクタが100円ショップ等で売られているのでそれを使用するのが賢いと思います。
丁寧な回答ありがとうございます!
要はスマホの充電機とライトをUSBケーブルで繋いで、給電するということですね。
参考になることもいろいろ書いていただき、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TVでPCに繋いでいる外付けHDDの動画を見る方法ないですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
アンドロイドスマホについてです。 システムアップデートをしてくださいとの表示がよく出ていましたが、い
Android(アンドロイド)
-
SSDが壊れた
ドライブ・ストレージ
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
二段階認証でメールやSMSをどうすれば確認できるか
Android(アンドロイド)
-
6
電話番号について
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
7
アンドロイドのスマホで無料でテレビを見たいのですが、お奨めアプリを教えてください。
Android(アンドロイド)
-
8
スマホにYahooニュースが来ないようにしたい
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
9
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
10
このパーツの名前わかる人いますか?
洗濯機・乾燥機
-
11
一人暮らしで、ネットでしか契約、手続き等が、出来ない格安スマホを使用してるとします。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
12
楽天モバイルのSIMが使える中古で安いandroid端末を探しています。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
13
スマホ(iPhone)のハードディスクはSSDですか?
iPhone(アイフォーン)
-
14
Android 10 時刻設定(秒)
gooのスマホ
-
15
SSDの故障?その後
ドライブ・ストレージ
-
16
AQUOS sense9 のバックアップについて
Android(アンドロイド)
-
17
デスクトップから直接PCを停止したい。
Windows 10
-
18
ドコモ利用料
docomo(ドコモ)
-
19
スマホのダイレクト給電について
Android(アンドロイド)
-
20
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB給電について教えてください。
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
スピーカーケーブル
-
COMON(カモン)というブランド
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
SATA電源ケーブル
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
SATA電源ケーブルの追加
-
リボンケーブルの差し方
-
LANケーブルの耐水性
-
VGAケーブルの最大長は?
-
CPEVケーブルとFCPEVケーブルの...
-
CVケーブルとVVFケーブル
-
VVケーブルとCVケーブル
-
USBの延長ケーブルとリピーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
USB給電について教えてください。
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
フェライトコアの取付けについて
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
スピーカーケーブル
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
COMON(カモン)というブランド
-
リンクケーブルが機能してない?
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
バリオス1型を修理している者で...
おすすめ情報