
貴方ならどのラジオを買いますか?
教えて下さい
1
ポケット ラジオ ポータブル ワイドFM FM AM 充電式 ミニーラジオ 小型ラジオ 携帯ラジオ 通勤ラジオ 防災ラジオ イヤホン 小型 軽量 携帯 便利 ポケットラジオ
5%OFF価格あなただけのタイムセール 23:59まで 1,596円 送料無料(全国一律)
サイズ 縦85m 横57mm 厚さ17mm 重量記載なし 電源USB充電式 連続使用12時間
ワイドFM対応
*****
2
ポケット ラジオ ポータブル ワイドFM FM AM 対応 高感度受信 小型 持ち運び 軽量 携帯 便利 ポケットラジオ 液晶 USB 充電式
価格 1,670円 送料無料(全国一律)
サイズ 縦84mm 横48mm 厚さ12mm 重量43.5g
電源 USB充電式 連続使用8時間
ワイドFM対応
***
3
ポケットラジオ ラジオ 防災 小型 おしゃれ ポータブルラジオ 携帯ラジオ ポケットラジオ AM/FM ワイドFM 携帯ラジオ ミニーラジオ 防災ラジ
価格 1,980円 送料無料(全国一律)
サイズ 縦10cm 幅6cm 厚さ1.5cm 重量65g
電源 単4乾電池2本 (連続使用時間は記載なし)
ワイドFM対応
****
どれも共通することは、大きさは概ねクレジットカードサイズ、厚みも12mm 15mm、17mmであり、ワイシャツの旨のポケットに十分収まるコンパクトサイズ
スピーカー、イヤホン、両方に対応。ただし、どれもイヤホン巻取り収納型ではない。
どれがいいでしょうか?
No.6
- 回答日時:
radikoで事足りないなら
なんかもっと高いの探すか
一番安いの
気が向けばジャンク箱を探して
爺さんが株式放送聞いてたのとか
親父が競馬に夢中だったのとか
でてきそうなきもするがめんどうだな
ご回答ありがとうございます。
ラジコも使ってますが、散歩、ジョギング、遠出などのとき
パソコンを使用できない環境において
ラジコはあまり役に立ちませんね。
スマホを持っている人は、スマホ上でラジコを使えるようですが、
大切なスマホの電池を消費して、なおかつ通信量、通信料を
消費して、もったいないですよね。
その間、電話機として使えないでしょうし。
日常時はもちろん、災害時にはそういう使い方は難しいでしょう。
私はやっぱりラジオはラジオでポケットラジオを独立して持っていた方が安心します。
そう思うのは世界でたった一人、私だけかもしれませんが。
No.5
- 回答日時:
質問の趣旨と違う回答ですみません。
数年後に国内のAMラジオ放送は、順次停波します。つまり、AMラジオの電波が無くなります。
主な理由は、AMラジオ放送設備の更新時期や、放送免許の更新時期や、外国の政府宣伝の巨大送信とのAM放送混信防止、等々です。
そのため、AMラジオ放送は、FM放送で並行して同時放送をしています。
AMラジオ放送をFM放送でも聞くためには、FM放送の周波数帯が90.0MHz~94.9MHzで、愛称は「FMワイド」です。
古いラジオにも、FM放送の周波数帯が「90.0MHz~94.9MHz」が有ればFMラジオが聞こえます。
まあ、古いラジオを持っていても、数年後にはAMラジオは聞こえないし、また、FM放送の周波数帯が「90.0MHz~94.9MHz」も無ければ、数年後にはAM放送もFM放送もラジオはまったく聞こえません。
総務省のワイドFM(FM 補完放送)
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/ …
全国民放FM局・ワイドFM局一覧
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/ …
No.4
- 回答日時:
買わない。
というか いっぱい持ってる。往年のラジカセがまだ2台あるし
ポケッタブルな AMラジオとFMラジオ(ただしモノラル) の両方があるし。
災害時用に 手回し発電機付ラジオ があるし
MP3プレーヤに FMラジオがついているが 何台あるかな 6台くらいかな
ソニーの初期のポータブルラジオ、ゲルマニュームトランジスタ 電池は006p もある。
(短波ラジオもあるが ポータブルじゃないな)
No.3
- 回答日時:
3. ポケットラジオ ラジオ 防災 小型 おしゃれ ポータブルラジオ 携帯ラジオ ポケットラジオ AM/FM ワイドFM 携帯ラジオ ミニーラジオ 防災ラジ
これですね。これだけ単 4 乾電池仕様で交換が可能ですから、Eneloop 等を使えば運用が楽そうです。予備の乾電池もその辺りのドラッグストアや 100 円ショップ、電気屋、電気量販店で手に入り易いですから、バッテリが切れてもすぐ購入できます。これは安心ですね。
http://amazon.co.jp/dp/B0BY8WNNMG ← ¥1,960 パナソニック(Panasonic) 【Amazon.co.jp限定】 パナソニック エネループ スタンダードモデル [最小容量800mAh/くり返し回数600回] 単4形 充電池 4本パック BK-4MCD/4HA
No.2
- 回答日時:
ラジオを使う環境によって、人それぞ入れだと思いますよ。
個人的には ラジオは 家の中で聞きますから、
お示しの様な 小型のものは 買わない筈です。
尚、近い将来 AM の放送は無くなるようですね。
No.1
- 回答日時:
メーカー型式が書いてない。
デザインがわからないから決められません。
ご回答ありがとうございます。
販売サイトは以下の通りです
1
https://x.gd/6QJQ9
2
https://x.gd/uWlJi
3
https://x.gd/qYXTs
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この画像、何が悪いのか? エロいのか? おしえて!
教えて!goo
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
100Wのナショナル電球をトイレに設置したら、途端に “シェード” が溶け落ちた。
照明・ライト
-
-
4
家の固定電話機にかかってくる迷惑電話はどうにかならないものでしょうか?
固定電話・IP電話・FAX
-
5
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
6
日本人はなぜ一つにまとまれないのか?
政治
-
7
町の電気屋さんと家電量販店
冷蔵庫・炊飯器
-
8
このパーツの名前わかる人いますか?
洗濯機・乾燥機
-
9
パナソニックが開発した冷却ファン。今度こそ本当ですよね!
YouTube
-
10
オートマの左ブレーキってそんなに警戒されますかね?むしろ正しい運転じゃないんですか?
運転免許・教習所
-
11
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
12
インクが不足している訳ではないのに、プリンタで印刷すると、画像のように横線が入り、背景がオレンジ色っ
プリンタ・スキャナー
-
13
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
14
自宅に避雷針を設置すると、
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
16
車の運転について。助手席での彼。
運転免許・教習所
-
17
ガステーブル
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
18
漢字について教えてください!
日本語
-
19
昭和の有名人
その他(芸能人・有名人)
-
20
原子力発電所は必要悪なんでしょうか?
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
入力装置に関しての質問
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
USBーcの太さについて
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
工場扇の異常、異音について
-
Netflix等のネット動画サービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
ポータブル電源
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ミニパソコンについて
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
おすすめ情報