重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

創価学会は危険な新興宗教ですか?

A 回答 (12件中1~10件)

田原総一朗氏が書いている本を読んでみたらいいです。

わかりやすいので。あとは自分で判断すべしです。
自分は創価学会に対して全く理解ができませんでした。なので危険を支持する側です。
    • good
    • 0

No.10です。



このサイト、嘘つきが多いなぁ~。
    • good
    • 0

No.9です。



創価学会は、昭和5年に設立された日蓮正宗の信徒団体です。

ですので、新興宗教とは言えど、その教義・バックボーンは770年の歴史がある宗教です。

良く日蓮と言いますと、「日蓮宗」を思い浮かべると思いますが、「日蓮宗」と「日蓮正宗」とでは全く別物であり、「日蓮宗」はコピーのようなまったく価値のないものであり、むしろ盗賊集団です。

その違いが、現代の日本では全く知られておりません。
    • good
    • 0

全く危険性はございません。



どうしてその様な疑問を持たれますか??

分かる範囲でお答えしますよ。
    • good
    • 0

邪教ですね。

三代目教祖、朝鮮人でしょう。あの国には統一教会とか、碌な宗教しかないです。
死んだら阿修羅界に行きます。
    • good
    • 0

個人の人生を根本から破壊、殲滅する極めて悪質な詐欺カルトビジネス企業です。

かのファイザー製薬も創価学会インコーポレイションの子会社に過ぎません。
    • good
    • 1

学会は問題無いけど、信者がヤバイ。

    • good
    • 0

創価学会のセツリツは昭和5年(1930)です。


日蓮の仏法を信奉している、お寺を持たない在家信者で構成している
宗教団体です、葬儀の仕方などは、他の仏教の宗派とは違います。
日蓮上人を信奉しているので教祖と呼ばれる存在は居ません。

我らが日蓮上人の教えを正しく守って居るとして、日蓮正宗を掲げて
居ます、なので、鎌倉時代から有る日蓮宗派と対立しています。
初期の布教拡大時に、仏壇は不要だから捨てろなどと強引で過激な事を
行ったのでオカルト教団に思われている様です。
100年近く経っているので、新興宗教の枠からは外れるのでは・・・

統一教会や共産党ほど危険では無いと思います。
    • good
    • 1

危険とされているのは反社会的な教団(カルト信教)です。


創価学会は嫌いな人が多い宗教団体ながら、危険でも新興宗教でもありません。
    • good
    • 1

洗脳と言う意味ではそうだよ。


信者は教祖が言う通りに働くんだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A