
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足について。
回答1
今回は「下3度、5度」と書きましたが、上3度、上5度の場合もあります。
また、場合によっては7度(下2度)もあります。
7度には短7度と長7度の2種類あります。
回答2
質問の中で参考として添付された動画が変イ長調だからです。
(出版されている多くの楽譜もオリジナルキー=変イ長調として記載されてます)
回答3
いったんへ長調で採譜したあと改めてト長調へ移調したもの。ということです。
「書き出す」とは「採譜」のことです。
「下書き」や「仮採譜」という意味も含みます。
回答4
元となった楽譜が分からないので、何調のものをハ長調に移調したのかは私には知り得ません。
移調の目的は歌いやすくするためもありますが、歌う人のキーに合わせるという意味もあります。
おはようございます。
丁寧なご回答をありがとうございます。
じっくり時間をかけて理解できるよう努めます。
またスレ立てて質問を上げるかもしれません。
その節はどうぞよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
添付された楽譜は、採譜した方がへ長調で書き出した後、
ト長調へ移調したものです。
この楽譜を元に一部ハモってみました。
3度下のハモり。曲の最後の「てんきー」だけ6度下(上3度オクターブ)です。

No.1
- 回答日時:
この曲は変イ長調で、3度下をハモってます。
なので、メロディーの3度下をハモってください。
(ハーモニーはメロディーに対し基本3度、5度の関係です)
複数いるなら部分的に3度下メロディー3度上とかでも良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この音楽は何というタイトルでしょうか?
作詞・作曲
-
大至急!!この曲の曲名を教えてください…!!! https://lite.tiktok.com/t/
クラシック
-
モヤモヤがおさまらず音楽を楽しめない
作詞・作曲
-
-
4
楽譜がないマイナーな曲のベースをやる事になったのですが、素人で分からないことがあります。 ユーフレッ
楽器・演奏
-
5
ハ長調って、Cメジャーって
邦楽
-
6
ギターコードの成り立ちを分かりやすく知りたい。 ギターを最近はじめました。 ほぼすべての曲が、1弦ず
楽器・演奏
-
7
Amazonミュージックの曲をmp3に変換
音楽配信
-
8
方言が使われているあなたが好きな曲を教えてください。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
9
私は作曲家です。クラシックの現代音楽の作曲家です。大学は家政学を専攻していました。音楽大学卒業ではあ
クラシック
-
10
YOUTUBEで、曲とスコアが一緒に同時進行
クラシック
-
11
この曲は何でしょうか
クラシック
-
12
日本語→外国語カバーもしくは外国語→日本語カバーであなたが好きな曲を教えてください。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
13
この曲名を教えて下さい。 https://youtu.be/wGYlrQXaAZ8
洋楽
-
14
CMや映画に使われいた曲であなたが好きな曲を教えてください。
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
15
ここ数年本気悩んでることがあって、知恵袋や教えて!gooなので、毎日いろんな質問を書いて投稿していま
R&B・ヒップホップ
-
16
内省的で自分を見つめ直す、心に深く染み入る音楽を教えてください、ジャズ、クラシックなど
クラシック
-
17
音楽著作権についての質問です。 僕が学生の時に卒業式、卒業生を送る会、野外活動で歌う曲の歌詞を先生か
作詞・作曲
-
18
曲の意味日本語で
レゲエ
-
19
you tube の曲のダウンロード
音楽配信
-
20
日本の音楽アーティストがアメリカで全く通用しないのはなぜだと思いますか?
邦楽
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AKB48の「365日の紙飛行機」は...
-
ハモりたい(童謡)
-
ゆずは・・・
-
Superflyの『愛をこめて花束を...
-
BOOWYのONLY YOUの合いの手
-
ANRI(杏里)さんって日本人で...
-
「Since 1998.」の読み方ってな...
-
トゥルルトゥルルトゥットゥト...
-
歌詞(君といた夏の終わり・・...
-
曲名を教えてください。デュオ...
-
キー上げでオク下……変じゃない?
-
シャネルのHappinessの歌詞につ...
-
カラオケマシンのDAMでのキー設...
-
ヒトカラに行きました 隣のブー...
-
好きな人には相手がいるけど想...
-
銀座カンカン娘ってどんな娘?
-
原曲キーと標準キーが違う理由
-
そもそも「ベイベー」って、ど...
-
早い感じのテンポの歌が歌える...
-
潮来笠・・・歌詞の意味を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハモりたい(童謡)
-
AKB48の「365日の紙飛行機」は...
-
ゆずは・・・
-
ハッピーバースデイトゥーユー...
-
ハモリのコツはありますか? バ...
-
長渕剛の乾杯のハモリ
-
ライブで最前列ってどれぐらい...
-
ハモりができない
-
ハモリ(ゆず等…)
-
ダパンプ 4人が映っている最後...
-
カラオケの席で即興でハモれる...
-
はもれるようになるには?
-
ハモリを教えてください
-
大塚愛 (さくらんぼ) *は...
-
3度上でのハモリについて
-
普通56才では、今の若者が聴く
-
トゥルルトゥルルトゥットゥト...
-
ANRI(杏里)さんって日本人で...
-
BOOWYのONLY YOUの合いの手
-
Superflyの『愛をこめて花束を...
おすすめ情報
試します
torayoshi さん
ご回答ありがとうございます。
追加でお聞きしたい。
図を添付しました。
変イ長調=オリジナルキーFは、一緒ですか?
「画像を添付」再トライ
わたしのPCでは補足コメント(補足日時:7/13 13:23)として楽譜が表示されています。
先ほど、再トライとしてもう1度投稿しました。
音楽の知識がかなり乏しい私には、難易度の大きい質問なのかもしれません。
この楽譜はどうでしょうか。
torayoshi さんへ
投稿から1週間が過ぎてしまいました。
頭がこんがらがっています。
回答1について
「ハーモニーはメロディーに対し、基本3度か5度下」
覚えました。
回答2について
>この曲のオリジナルキーは変イ長調
なぜ変イ長調なのかがわかりません。
回答3について
これがまた難しい
>ビーさんが、”ヘ長調で「書き出した」あとト長調へ「移調」したもの”
「書き出す」がわかりません
「移調」はなんとなくわかります
回答4について
このハ長調は、変イ長調を「移調」したものですよね。
移調するのは、メロディーを歌いやすくするため、で合っていますか?