重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

真ん中上の方に「考える人」がいるって知ってた?

A 回答 (6件)

#3ですが、何か説明してくれたのですが、天界から地獄をうんぬんがこの時に聞いたことかはっきりしません。

騒いでいて怒られた(軽い体罰あり)のだけは覚えてています。

ちなみに、考える人というと、これに上書きされていたりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く便器に座らされていませんかこの人?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/29 14:52

地獄の門に考える人いる。

じゃなくて逆ですね
地獄の門の上の人をソロにしたのが「考える人」

もともと地獄の門のモチーフであるダンテの神曲の
ダンテを作ろうとした
その後もう少し普遍的な意味になりロダン自身でもあるとも

考える人というタイトルは後のもので、もともとは「詩人」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、これ補足しようと思ってました。
どっちが先なんだか?
単体にしたのが後何ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/22 11:31

中学の美術の課外授業で上野の西洋美術館に行った際に美術の教師が説明してくれました。

この先生の授業は面白かったな、翌年、教師が変わって美術が嫌いになった。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

単体の人との違いは教えてくれましたか?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/15 15:56

見た

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いるでしょ。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/15 15:54

あれは


「考える人」ではなく
天から地上を眺めている姿ですね

まわりを切り離すと
「考える人」に見える
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あっ、天上の人なんですね、
けっこう偉いのかな。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/15 15:53

もちろんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は最近気が付きました。
なんでこんなとこにいるの?って。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/07/15 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A