電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すいません・・教えてください。

我が家のもう一匹のアオムシが食べるのを止め、天井に張り付き、さなぎになる準備を始めました。

昨日からなのですが、糸をかけ、順調かと思いきや、体が大きすぎたのか糸の位置が体の中心部分なのです。

それでついさきほど、上半身が糸を中心にぶら~んと垂れ下がり、体の色も悪くなっています。

これは助けてあげた方がいいのでしょうか?

かなりでぶちゃんなアオムシです。

A 回答 (1件)

モンシロチョウの蛹ですね。



質問は1.蛹の糸の掛け方 2.体の色 3.肥満の蛹 ですね。

1.糸の掛け方はそれで良いです。位置は正しく、貴方が手を出す必要はありません。半分ぶら下がった状態で良いのです。
この状態で手を加えると、それが障害になって、完全な羽化を妨げる原因になります。

2.体の色は、個体差があります。緑のままで蛹化するのもあり、黒ずんだ色になるのもあります。
蛹化する前の環境によって、色が変わるようですが、定説はありません。そのまま、見守ってやれば、それだけで良い。

3.肥満の蛹は居りません。飢餓状態の幼虫が蛹化すると、小さめの蛹になることがありますが、大抵はそろった大きさになるのが普通です。

ですから、その蛹は今は正常の発育をしていると、考えます。

だが、室内という環境では、人間の冬の暖房が蛹の越冬に悪い影響をすると考えます。
貴方をガッカリさせて申し訳ないが、来年の羽化は極めて難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半分ぶらさがった状態で良かったのですか・・・。
ありがとうございました・・・。
とても安心しました。

前回のあおむしが、青いままさなぎになったので、
今回くろずんできて、(色が褪せてきて)死んでるんじゃないかと心配していました。

おかげさまで、たいへん助かりました。

こちらはまだモンシロチョウが屋外で飛んでいます。

今ならまだ・・羽化しても大丈夫そうです。(*^_^*)

お礼日時:2009/10/31 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!